演奏 | mizuochi understanding

mizuochi understanding

ロックンロールバンドのブログです。

こんにちは。


バンドは、やはり演奏。

ライブがすべて。

それも一理。

では、演奏は演奏力がすべてか?

クラシックなどではそうでしょう。

すべてと言うか、まずありき。

ロックバンドはどうでしょう?

僕はカッコ良かったらOKだと思っています。

そしてカッコ良い基準は違って当たり前。

同じロックでもプログレとパンクは違うし

ハードロックでもメタル系とロックンロール系では違う。

僕らみたいな

おおくくりでロックンロール、

パブロック、

パンク、

ブリティッシュビート、

モッズ、

フォーク、カントリー、

雑種なバンドは

何を第一に考えたら良いのでしょう。

、、、、、、、、、、、、。

僕は歌だと思っています。

僕の雑なギターに、ベースとドラムのリズム隊

そこに歌が乗っかっている。

ひとつのかたまりになっている。

100人聴く人がいれば

100人に届かなくてもいい。

100通りの聴き方があっていい。

そして

ひとりでもカッコイイと思ってくれたら

歌う意味はあると僕は思っています。