こんにちは。
日曜日はサッカーの試合に出場しました。
昨年の優勝チームらしく
先週の試合も8-0の圧勝だった様です。
僕は後半からの出場でしたが
結果は散々でした。
ところで今朝、びっくりなニュースがありました。
6月にワールドカップですよ?
なぜ今なんだ!?
逆に解任するならもっともっと早い段階でできた筈ですよね?
先日の試合後にサッカー協会は
ハリルホジッチ監督で行く!
宣言してたんじゃないの?
言ってた西野委員長が監督って?
なんだそりゃ?
こんな段階でこんな決断して
本当に良い結果が出るとは思えない。
サッカーは国の文化だ、国を挙げてサッカー文化を根付かせないとダメ。強くはならない。
そう言っていたのは協会でしょう?
小さな子どもからお年寄りまでが夢を持ってみんなで応援しないとダメでしょう?
協会がキャッチフレーズに掲げてたdream ! って
何の意味だったんですか。
誰の判断だったのか知りませんが
こんなギリギリの、みんなを裏切り、不安にさせる判断自体、応援する気持ちも薄れてしまいますよ!
少しでもこの国にサッカーが文化として定着する事を願って、一指導者、一審判員、一プレーヤー、いちサポーターとして批判させてもらいます。
こんなのじゃダメだ、こんな好き勝手な組織運営、みんなの賛同を得られる筈がない。
ただひとつだけ誤解のない様最後に書きますが、
ハリルホジッチ監督が良い悪いを言ってるんじゃない。
組織として、託した人選に責任を取る腹が座ってない事と、決断のタイミングがあまりに馬鹿げていると言う事を言ってます。
サッカー少年たちを不安にさせるなと言いたいです。
あ、僕の仕事?
そんなのどうでもいいじゃないですか、、、
0-11でした!これもびっくりですけどね!