子どもが育つ | mizuochi understanding

mizuochi understanding

ロックンロールバンドのブログです。

こんにちは。

保育園落ちた日本死ね

国会でも取り上げられていましたが

先日は千葉の保育園が

うるさいからと開園出来ない報道がありました。





子どもの声がうるさい?

元気な子どもの声が聞こえない国に未来なんかないですよ。

閑静な住宅街らしいですが、住人は高齢者が多いとか

以前にも子どもの声がうるさいと言う問題はあったそうですが

なんなんだ、この国。

少子化

経済格差

右傾化

安保法制

、、、、、、、、。


僕の家の前は小さな公園で

いろんな年代の子どもたちが遊んでいます。

先日は声変りした中学生が

ラップでケンカしていました(笑) ⁉︎

小学生の低学年が真剣にサッカーしていたり

お母さんに連れられた幼児が滑り台に座ったりしています。

確かに、うるさい。

しかし、自分もその頃、まるで発狂したかの如く叫び続けて遊んでいました。

大声で歌ったり、奇声を発したり。

今思うと、完全にイッてしまった子どもでした。

その時、僕の周りの大人たちは

何も言わずに見守ってくれていた。

あの頃があるから、僕には今がある。

そう思っています。

なんだかギスギスした毎日は

子どもたちの育つ環境に良いとは思えない。

それは大人に余裕がないからですが、

少しづつ変えませんか?

せめて彼らが背負う未来が来るまでくらい。