ワクワクサタデー | mizuochi understanding

mizuochi understanding

ロックンロールバンドのブログです。

こんにちは。

なんだか一気に冬到来!って感じですが

暖房のご準備はお済みですか?

我が家は先週末にコタツをセッティングしております!

気が付きゃ潜っていますが、それじゃ愛犬・ボノと一緒じゃん!!

{372F8C13-8F53-48AA-B85F-E96C416732B0:01}


さて、新ドラマーの加入から一気にギアを上げる予定の我がバンド。

来週がまたまたリハーサルですが、

前回のスタジオテイクを聞いていると新ドラマー・JJさんのドラミングが

なかなか今まで僕が組んだドラマーにない味がある事を実感します。

そもそもドラムの関しては、僕自身最初のパートであった事もあり

非常にチェックがうるさいです。

と、言うか、僕はバンドにおけるドラムの重要度はすごく高いと思っています。

打楽器、ナマ楽器という事も大きいのですが

ドラマーの奏でるビート感はそれこそ人によりけりです。

(オレ、ドラマーです)と数名現れて、叩いて貰うと

それこそ人の数だけビート感・グルーブ感は違っていて

本当に好き嫌いが分かれます。僕自身が。

それはタイム感やいわゆる「ツッコミ」「モタリ」

そして音量・音色。

どれが良いか悪いかは置いておいて、好きか嫌いかはその場でハッキリします。

シバさんとも常日頃会話しているのが

「リズム隊がしっかりしていたらバンドはOK」というのが僕の持論で

特にドラムの担う役割は非常に大きい。


おっと、これは自分の下手なギターはどうでもイイという逃げの発言ではなく

それ程ドラムに関しての思い入れは大きく、僕の楽曲を演奏する上で

リズム隊の役割、ドラムの役割が大きいという事です。

そんな意味からも新しいドラマーのJJさん、早くみなさんに紹介したい!

でも焦っても仕方ないし、ここまで来て中途半端なカタチではお披露目出来ないので

しっかり仕上げて、みなさんに発表出来るよう頑張ります!

新ドラマー・JJさんをよろしくお願いします!!