「ギターを通販で買ってはダメ」 | mizuochi understanding

mizuochi understanding

ロックンロールバンドのブログです。

こんにちは。

昨日にギターメーカーを羅列したら

ちょっとした反響もあって

それはイイんですが

関係者からモンクが出ないかとヒヤヒヤしています。

今日は「ギターを通販で買ってはダメ」という話し。


そもそも、楽器というモノをネットショッピングで済まそうなんて

立派な演奏家の方からすれば「アホちゃうか?」と言われますね。

当たり前です。

楽器は奏でてナンボ。

つまりは、実際に弾いてみて初めて金額に値するか判断が付くというモノ。

しかし、僕は過去に一度だけ、通販でギターを買って失敗した経験があります。

散々楽器屋へ足を運びつつ、実際に手に取ってギターを吟味する僕ですが

たまたまネットで見つけた広告に

「Fender USA 格安!」とう見出しを見つけ

なになに?と引き寄せられました。

その時に使用していたメインのギターがフェンダージャパンのテレキャスターで

ライブの事故からネックに凹みキズが付いてしまい、悩んでいた矢先の事です。

それまでも、ずっとUSAは欲しくて楽器屋でも何度か試奏していました。

同じ様なテレキャスターが驚きの値段で出ていました。

(Fender USA テレキャスター ¥120,000)!!!!

何度も試奏していたから同じだろう。同じだ、なんせ、USAには違いない!!

思い込み。これが失敗の元。

たまたま臨時の収入もあって、もはや購入以外にないと決め、マウスをクリック!

キャッシュカードで支払い!

後日、ギターが送られてきました。

必要以上の梱包を開けて、早速ご対面!!





うひょー!USA ! USA ! ボーン インザ USA !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

狂喜しながらネックを握りました。

?????

ちょい、太い?

ま、いーか、USAやし、、、。

チューニングして、弾いてみました。

ネック、太い。

弾きにくい。

あれ?馴染めない?


そうです。

何も楽器に不具合はありません。

単純にネックの太さと塗装の手触りが、何度握っても馴染めません。

これでは返品も出来ません。

自分が悪いのです。そう思いました。

その後も何度か触ってみましたが、何度やっても同じ印象。

どうしようもなく、石橋楽器に売りました。半額で売れました。

僕は、非常にもったいない事をしたと同時に

これは一生の教訓にしようと思いました。

それでなくても、普段から僕は調べて、調べて、比べて、比べてモノを買う人だったはず。

この時だけは大失敗でした。笑ってやってください、、。

反省と共にみなさんの前で恥を晒しつつ、教訓にして頂ければと思います。