お盆明け。
今日からお仕事の方も多いと思います。
昨日はスタジオでした。
今日の楽器紹介は
な、な、なんと!
ベースのシバさん使用ベースの紹介です!!
楽器紹介
Crews JB-modern

シバさん愛用のベース、Crews。
通称・ジャイアントステップというそうです。
意味は何でしょう?ジャイアン(僕)とステップするから?(笑)
ちゃう!っちゅうねん!!
調べましたが、どうやら素材、バランス、その他非常に贅沢なつくりとなっていて
巨人とか言われているようですね。巨人?阪神?(何のこっちゃ!)
ただ、ビックリ。
このベース、金額は僕のどのギターよりも高い!!
高級ベースです。
さらに
Crews Maniac Sound
、マニアックの名を語る通り
国産の凄腕職人さんが丹念に作ったベースです。
ある日、ニコニコ笑いながらシバさんがケースから出した日を思い出します。
「買いましてん、、、、。」
おもむろに出したベースはジャズベながらフェンダーではなくCrews。
僕はこの時、正直な所このメーカーを知りませんでした。
(ジャズベにもいろいろあるねんな、、、。)と思っていました。
初めて出した音色は、圧倒的にヌケが良く、木の素材の良さを感じました。
さらに弾きやすそう。
ただ、こんな高い品物だとは知りませんでした、、、。
このブログに掲載するにあたり、買った理由を聞くと
楽器屋の店員の「最高です。」という一言と
コルトレーンを思い出してと教えてくれました。
で、実際使ってみての感想は
「最高です。」
だそうです。
いまどき、外国製の楽器より、国産のしっかりした職人が作るモノの方が
間違いないようですね。
シバさんのベースを見て、そう思いました。