東大生によるミラバルカン(紅龍)攻略!! | Tackオフィシャルブログ「Tack bottom」Powered by Ameba

東大生によるミラバルカン(紅龍)攻略!!

MHGをやってるみなさ~ん、日曜日からミラバルカンイベントですよ~。



準備できてますか~??






『東大生によるモンハン攻略!!』シリーズを勝手に始めることにしました。




第1回はいきなり超応用編のバルカン攻略です。

Tackオフィシャルブログ「Tack bottom」Powered by Ameba




2(ドス)やってた人はわかると思うんですが、P2Gからの人たちのために
効率重視パーティ野良パーティでの攻略手順を紹介しますね。




バルカンの特徴
体力12000くらい(正確には忘れた)。
場所は”決戦場”(火山の7)。
弱点属性はもちろん龍。
魔眼や紅胸殻などのレア素材は部位破壊のみで得られる(←激運意味なし)。
攻撃パターンは、メテオ、倒れこみ、空中からのブレス、空中から急降下、滑空攻撃。
体力が半分を切ると”硬化”し通常ダメージがほぼ入らなくなる(体力50%~20%の間)。



バルカン攻略
まずパーティは双剣1のガン3がベスト。
流れとしては
麻痺→双剣による部位破壊(両角、眼)→拡散祭り(翼、胸の部位破壊)→討伐
ちなみにクエスト開始時にいきなりバルカンの着地地点にいるので前転回避しないと死にます( ̄ー ̄;
これ知らないとクエストスタート→クエストに失敗しました・・・になりますので。




双剣編
武器は超絶一門。天地はNGです。
スキルは切れ味+1。
持ち物は回復セットに砥石、クーラードリンク、強走Gくらいかな。

部位破壊にはバルカンの”顔”を攻撃する必要があります。
この”顔”判定が狭いので要注意!!
眼の部分は頭判定です。
コツとしてはミラの鼻先に乱舞を当てるようにします。
麻痺中のミラの頭はウネウネ動くのでミラの右側(向って左)から乱舞するのが正解。
乱舞の最初の一撃と最後の一撃は攻撃力高いので必ず当てるようにします。
眼までの部位破壊が終わるまでは攻撃しなくてもOK(硬化されると部位破壊ほぼ不可能なため)。
麻痺したら即”顔”の位置に行けるようにね。
破壊終了後は脚後ろから慎重に攻撃していきます。
着地時はもちろん顔に乱舞ね。
ちなみに双剣がクエ張るのが一番目破壊の確認しやすいです。(ラグとか的な意味で)




ガンナー編
武器は神が島、次点で繚乱。
スキルは反動軽減+2。
持ち物は調合書1~4、カラ骨99、竜の爪50、麻痺牙49、拡散LV1・2をそれぞれ3、クーラードリンクかな。
保険にカラの実10、カクサンの実10あるといいかも。
まずは麻痺弾LV2を調合撃ち。
最初から拡散撃ちは絶対ダメ!!
双剣による部位破壊確認後、拡散祭り。
3人ともちゃんと撃ってれば竜の爪切れる前に討伐できるので、最後の方は場所に注意しながら(剥ぎ取りできなくならないように)。
麻痺の時も顔が壁や溶岩に埋まってると双剣が何もできなくなるので注意!!
ちなみに1回目は8発、2回目は12発くらいで麻痺します。
双剣の腕にもよるが2~4回麻痺させれば眼まで部位破壊は完了するはず。
拡散は前からは脚の間、後ろからは翼を狙うと胸と翼も部位破壊できるはず。





バルカンの攻撃で一番の脅威はメテオです。
これは近距離、バルカン周辺、遠距離の3?パターンあります。
慣れるしかないです。
まあ当たらない場所が分かるようになりますから。
意外と接近してる方が当たりにくいですかね。





こんな感じですがどうですか??
もちろんフレとかとやる場合は別ですよ。
楽しくやってください。




ソロでやる場合は、双剣かハンマーがやりやすいですかね。
俺はハンマーで挑戦する予定です。







モンハンわからない人には全く意味不(略な記事ですよね( ̄ー ̄;



ちょっとでもモンハンに興味持ってもらえれば幸いです。




"一狩行こうぜ!!"