スペインからの刺客!メカ〇〇 | Pull Myself up by My Bootstraps!

Pull Myself up by My Bootstraps!

タイトルは、統計学におけるBootstrap(現実のデータを基に、
現実と異なるショックが起きた場合のデータの振る舞いを分析する方法)の語源
「自分のブーツの紐を引っ張って足を上げる」→自分の置かれた環境を自分の努力で変える、という意味です。

今日は1年に1度行われる、隣の学部との対抗サッカーサッカーの試合でした。


ここ数年は僕の居る学部が勝っていたところ、去年はスコアレスドロー という結果だったらしく。

我がチームのキャプテンも相当気合が入っていた様子(※)


(※)しかし、素人の草サッカーで70分も戦って1点も入らない展開ってのもつらいですよね。



今年は 6対1で見事に勝利しましたぁ クラッカー得意げ


夜は夜で友達の家でのパーティに呼ばれていたので。

さて、何を持っていこうかな? と考えながら、スーパーに立ち寄ったところ・・・


カリフォルニアといっても内陸側に住んでいる我々にとっては、あまりお目にかかれないものが!!


"WILD CAUGHT"(天然物)

"FROM SPAIN"


と、誇らしげに書かれた、一見たところ ブリの切り身のような冷凍の魚があらわれた!!


++++++++++

・たたかう


・にげる


・どうぐ


・じゅもん

++++++++++


当然、「たたかう」 しかないでしょう!

普段我々がお目にかかることのできる魚介と言えば。


・ほとんどの場合、シャケ


・プラス 冷凍のタラ、エビ、イカ、貝柱


・後は缶詰のツナ、カニ


ぐらいしか無いのだから。。。


手に取って裏側を見ると、”SWORD FISH”って書いてましたけどね。


どうやら スペインからやってきた天然物の刺客は メカジキ のようです。


きっとブリと違ってパサッとしているのであろう、とは思いながらも、その場で即決し生姜とネギを一緒に購入し、煮付けにしてみましたぁ。


冷凍されてはるばるスペインからやってきた割には生臭さも無かったし、美味しい。

・・・まあ、やっぱりもうちょっと脂の乗りが欲しいのと、あとは大根と一緒に煮付けたいところです。。。





ついでに、試したことは無かったのだけれど、バターナッツスカッシュ(こちらでは大変ポピュラーなカボチャの一種)も煮付けにしてみる。




日本の冬カボチャみたいに こってりとした甘味は無いですが、これも意外といけました。


しかし、ポットラック・パーティーって、いつも持っていくネタを考えるのに苦労します。


(この前は巻き寿司作ったしなぁ・・・)


とか、回を重ねるごとに悩みが深くなるのは、きっと僕のレパートリーが不足しているせいですね。

まだまだ修行が足りないようですしょぼん