昨日は千葉DMZファクトリーにてお客様のカスタムボードチェックに行ってきました。

鉄平さん、AKIOさんとミーティング。

ブルーのボードはCronoくんのNEWボードです。

先日ミーティングした時に決めたモデル。
間も無く完成し、試乗によりモデル化されるか決定致します。

どうなるか?楽しみです。

吉〇さんのADⅡ。

前回よりもフォイルをシャープに。

リクエスト通り、センターの浮力はしっかりと残してあります。

ここからもう少しだけノーズエリアをフォイル予定です。

吉〇さん、もう少々お待ち下さい。

こちらは鉄平さんのNEWモデル。

 

The Dev/ranosの新しいテストボードです。

 

ストリンガーレスで、ブルーの部分は以前見せて頂いたハイデンシティーフォーム。

CORE FOAMの最新ブランクスです。

 

大人気な為、入手困難ですが、要約入荷してきました。

 

いつでもこのブランクスでオーダー可能ですが、納期はプラス1~3ヶ月掛かります。

興味ある方はお早めのオーダーをおススメ致します。

(ハイデンシティーフォームの色はブラックグレー、ブルー、レッドの3色です。)
 

ノーストリンガーはフレックスが強いので、しなり過ぎを防ぐ為、ラミネートの際にカーボンを入れたりします。

今回はカーボンでは無く、ロービングでテストしています。

 

ノーストリンガーはとても軽く仕上がり、2キロを下回ります。

好みは分かれますが、軽いボードが好きな方には堪りませんね!

 

今回、軽量化し過ぎるのを防ぐ為ロービングにしていますが、それでも軽かったですよ。

 

更に秘密のラミネート法により、作業効率と乗り味、重さをコントロールすると言う。

DMZファクトリーの最新技術は流石です。

 

オーナーの鉄平さんが毎年冬の間にAUSへ行き、多数のファクトリーで最新技術を勉強してきています。

Crono Works、The Dev/ranosはその技術が反映されていますね。

 

NEWモデルの完成が楽しみです。

それを見たCronoくんは直ぐにテストボードをオーダー。

こちらはあえてストリンガー入りでオーダーしています。
出来上がりが楽しみです。

 

AKIOさん、鉄平さん、引き続きよろしくお願い致します。

その後、オンショアの3Rで波乗り。

オンショアで海は空いています。

波は胸、セットは肩で見た目より良い波です。

Pro/Mod2で入りました。

フィンは元のセッテイングにしました。

センターから左よりをうろうろし、レギュラー、グーフィー共に3~5アクション入る波で満足。
楽しませて頂きました。

ジャーフルで入りましたが、やや暑かったです。

しかし、水温が少し低下した様に感じました。

いよいよ冷えてくるのかな?
昨今は暖かいですが、以前ならお会式終わると冬が来ましたからね。
 

冬の準備がまだの方はそろそろ準備致しましょう。

帰りに「かねよ」でオムライス。

昔懐かしな昭和の味が好きです(笑)