こんにちは!

 

3分で1個心のブロック解除

 

マインドブロックバスター

 

公認インストラクター 心HUG組む校

 

癒しサロン太陽

 

北浦智世(きたうらともよ)です晴れ

 

 

 

 

少し間があいてしましましたが・・・
 

今年の2月に

 

年中児就学相談会がありました。

 

昨年から始まった取り組みなのだそうです。

 

 

来年、小学校へ入学を予定する

 

年中(当時)の子がいる

 

親を対象にした相談会で。

 

小学校を

 

地元小学校の通常の学級にするのか、

 

通常学級に加えて通級にも通うのか、

 

特別支援学級にするか、

 

特別支援学校にするか、

 

特徴と違いを

 

わかりやすくご説明くださいました。

 

 

我が家は双子のどちらも

 

2歳10か月から

 

療育に通わせているのですが、

 

すでに児童発達支援

 

通わせている息子のみを

 

支援委員会にお願いしました。

 

 

そして、後日、

 

教育上特別な配慮が必要な子どものための

 

個人調査票が送られてきました。

 

個人調査票には

 

生育歴

 

療育歴

 

保育歴

 

治療歴

 

検査歴

 

子どもの発達上の特性や

 

日常生活で困難を感じていること

 

状況(視覚に関すること)

 

状況(聴覚に関すること)

 

状況(ことばに関すること)

 

状況(身体に関すること)

 

状況(運動に関すること)

 

状況(人間関係に関すること)

 

状況(文字、数字に関すること)

 

などを記述します。

 

 

中には母子手帳を見ても

 

当時、書いていなかったものが多々あり、

 

何かの記憶と合わせて

 

思い出しながら記入していきました。

 

 

そして、8月には

 

教育支援委員会との面談があり、

 

地元小学校 特別支援学級 情緒学級

 

を希望しました。

 

 

息子が7月の受けた

 

新型K式発達検査2001の

 

発達年齢が3歳6か月

 

社会生活能力検査による

 

社会生活年齢が2歳3か月でした。

 

以上を踏まえ、

 

9月に結果が届いた内容は

 

地元小学校 特別支援学級 知的学級でした。

 

 

SNSでは普段の日常から
自分の想いを発信しています!

 

Facebook  facebook

 

 

 潜在意識専門 セッション&スクール
 癒しサロン太陽

 

【セッション・講座メニュー】

 

 心のブロック解除 個人セッション

ぐるぐる思考をなくし、自分を整えたい人に

 

 マインドブロックバスター養成講座

完全オンライン化に!全国、海外からの受講が可

 

お申込みはこちらをクリック