あーん💋💋

昨日で状況が理解できたのでフロッグで一発🐸と思ってフィールドへ向かいました。


想像より東風が強く、昨日より肌寒い朝。

風裏で今年一発目の水面炸裂!を狙ってみましたが…ま、そんな甘くはないですね😅


すっかり日が上がったので打撃に切り替えようかと思いましたが風の影響もありシャローは濁り気味。


車にビッグベイトタックル積んでいて、DRT KLASH9がついていたのでギルが集まりそうな場所でデッドウォーク🧟‍♂️


シャローに差してきたギル狙いのメスでも浮いて来ないかな?って思ってストレッチのシェイド切れ目をギラギラさせたらヌーンと上がってきてガブっと🐟

産後の初期アフターでした💋教科書通りのスロー展開。

食い方みてもフロッグがコンスタントに出るのは来週かな?😅

狙い通り釣れたので大満足😊

バイトの瞬間見えるのはとても楽しい😁


手間味噌ですが当店オリジナルカラーのFISH JEWEL 💎 

ターコイズバックは発売から8年経ちますが、やっぱり見やすくて好きですね❤️やっぱこの色だよねぇ〜

で、店頭でSNS観たお客様から「なんでスプリットリング2個付いてるんすか?」と。

よく観てるなぁ〜って感心😅


ビッグベイトでミスバイトする原因の一つに、ルアーのお腹にフックが寝て、シングルフック状態になっちゃうって現象があります。


その昔ブログかSNSにも書いた気がしますが、リングを1個足すとスライド時などにお腹に付きにくくなります。


スプリット1個分ウェイト増えるのと、フックが下に下がるので根掛かりなどもちょっとしやすくなります。


メリットデメリットありますので状況で使い分けしてみてください。


ちなみに今日のKLASHセッティングは箱出し状態+フロントにスプリットリング1個&フックをDRTシャークス #1 に交換しております。ウェイトは特に入ってませんが、FISH JEWELだと大体これで一旦水中で止まるスローフローティング。塗装や製造時期によって微妙に浮き方変わるので、今週はジャストサスペンドかワンテンポ止まるくらいセッティングがちょうどいいと思います😊

楽しいビッグベイトゲームですが、バスが暴れてフック刺さるの要注意です。

※衝撃映像なので一応モノクロ加工


デカイサカナだと暴れた時にガッツリ刺さるってことも。久々に店主もバーブまで行きました🥲


刺さった瞬間「わ、バーブ行った」っておもったので考える前にプライヤーでスパッと抜きました。こういうとき時間が立つと筋肉も締まり、また状況に気分が悪くなるので瞬発的に抜くのがコツです。

※とんでもないこと書いてしまいましたが店主は特殊な職業訓練を積んでいますので真似しないでください。バーブまで行ったら即病院がオススメです。

ガソリンが158円と少し安くなってきてますが、毎日180kmペースとなるともう少し燃費の良いクルマが欲しくなっちゃうね😅