最近、コレばっかり振ってるなぁと思う
アブガルシア ホーネットスティンガープラス
HSPC-6101MMHS MGS

たびたびご紹介してます、この表記が長くてイマイチパッとわかりにくいモデルですが店主個人的には勝手にチェリースティック🍒 と呼んでいます。
今日のサカナもこのサオでした。
7gシンカーのパワーホッグ4”テキサスリグ🦞

メーカーサイトによると↓
そう、ソリッドティップ仕様になっています!

ソリッドティップって言ってもMMH(ミッドミディアムヘビー=MとMHの間)設定なので張りがあり、通常のチューブラーティップよりしなやかに入りつつ、それでいてベリー部分はしっかりとしているのでスタックとOFFを丁寧にできるのが特徴。

解説にも書いてありますが、柔軟なティップが追従するので比較的カバーで使うにはワンポンド細い糸(12lbや14lb)との相性が良い。

ベリーからバッドにかけてはカバーロッドとして使える充分なパワー(と言ってもMMHクラスとしてね)なので「フッキングがガッツリ出来る」、「寄せた時はしっかり寄せれる」サオなのでカバーが多い東北フィールドでは役に立つ1本です。
3.5gから8gくらいまでテキサスリグを枯れ蓮のようなソフトなカバーでの操作性抜群だし、
チェリーリグ🍒はティップとベリーを使ったスタック&オフがやりやすい分、ピンスポットでのシェイクなどの誘いの釣りやハングシェイクも使いやすい。
太軸フックでもしっかり貫通するのでご安心を!
まぁまぁデッカいサカナもパワー負けしないなぁと思っています。

とは言え、16000円くらいのサオなので過度な期待はしないでね。

クロス補強はしていても中段性カーボンメインなのでヘビーカバー向けではないし、感度も価格くらいっす。(そもそもソリッドなんでチューブラーと比べればどうしても曖昧にはなる)

ただしなやかな分、しっかりフッキング決まればバレないし、1本持っていて損が無いロッドです。

当店にも在庫ございますので、ぜひ気になる方は実際に触ってみてください😊