モノってスペック以上に実際使ってみてじゃないとイイかどうかなんてわからないもんです。

特に廉価版のアイテムは実際使ったら、すぐガタが来たとか、スペックより全然使えなかったとかってよくあるもんです。

いつものバスフィッシングではREVO ELITEシリーズをメインし使用していますが、海も含めて幅広く使っているのがROXANIシリーズ。

価格も安く、スプール交換も出来るので幅広い釣りに対応できるのが特徴。
実はこのリールの実戦投入は海からでした。
去年のロックフィッシュゲームで「ソルトでも気にせず使える安いリール」ってところで選んで使い始めましたが、これが意外にも「使えるリール」だって事に気がつくキッカケになりました。

アルミフレームにサイドパネルで剛性がしっかりして、マイルドでありながら調整幅が広いIBブレーキ、そしてよく飛び、バックラッシュなどのトラブルが少ない…1年使いましたが、ホントノーストレス。
ソルトシールドベアリングのお陰で海で使ってますが、BB錆などもなく。
(海で使った後はしっかり水で流しましょう)
クロソイでのスイムジグゲームや
ボートロックでのディープヒラメゲーム、
台湾にも持ち込んだリールはROXANIで海でも沼でも使えるようにPEセッティング(BFスプール使用)にしていました。

現行、スプールはBF仕様、ノーマル14lb100m、パワーシューター用20lb100m 全タイプが全ROXANI機種に適合。
つまりギア比とラインキャパの調整が楽、なんです。
赤い矢印の線は下巻き線。
下巻きすれば12lb100mなど調整可能。

ソルトでよく使うPE1号200m巻き出来るBFスプール。
店主も使っています。
PEを巻くスプールは軽い方がトラブルレスなのでおススメ。

20lb100m対応のパワーシュータースプールは下糸を巻くことで16lb100mにも。

こういう痒いところに手が届く仕様は流石アブガルシア。
先日のシーバスもこのリールもROXANI8にBFスプール。PEを使ったキャスティングもトラブルレスでよく飛ぶし、例えば移動先でリップラップが多い場所ならその場でフロロカーボン16lb80m巻いているスプールに換装できるので1台で出来る幅が物凄く広い。

BFスプールなら渓流ベイトフィネスも対応できそう…どこまでも使えるリールだな、ROXANI…