{F8ECAF03-D451-4222-B619-E1D123219F4E}
さてさて、熱くなったので引き続き大森プロ優勝ネタシリーズ。

今回のウィニングルアーはラッキークラフトの
LC1.5
だそうです。

{0D14AFA3-3153-4EBC-B983-35FE445C0942}
LUCKY CRAFT USAのインスタグラムにはそう書いてありました。

見た目だとRTOなのか?LCなのか?わかりづらいのでちゃんと確認取って聞いてみました。

やっぱりLCだそうです。

そしてここが肝心、RTOとLCってどこが違うのか??

結構いろいろネット検索してみると「名前が違うが同じ」って書いてあったりしますが、

ならなんで自分のシグネチャーモデルじゃない方を使ったのか?って謎が残るわけです。
(TOクローもTOチャートもラインナップにはどちらもあるわけです。)

だって自分のプロデュースルアーの方がシグネチャーロイヤリティが発生するのでアメリカのプロなら自分のマネーベイトでマネー作らないと。ってことになるはず。

ここももちろん専門店としてはしっかり抑えて置かなきゃイカンだろう!!ということでこのルアーをよく知ってる業界の方に聞きました。

{4F58D313-0786-4778-B10F-441CB4049D47}

カタチは同じですが、「中のシンカーが異なる」。ちなみにどちらもウェイトは12gと同じです。ですが「深度が若干とは言え違う

となるとウェイトの比重の違いでエアの保持量が違う?と考えるのが素直なとこですかね。

ちょっとの差ですがこれが大きな差になることも…

仕入れ激戦の可能性がありますが、LCもRTOも注文してみましたので入荷するかもです。

ちなみに違いを知るための動画を見たらかなり面白い話を聞けたので載せておきます。
(英語ですが、辞書片手にどうぞ。)