たまにはJAZZをきいてみませんかっ | 雑食系手作りサイト。

雑食系手作りサイト。

主に切り絵のお話ですが色々作ってます。
http://thessatoria.wix.com/papercutting-works

しろーーーーーーぃBOSSのCMを見て。
「このBGMのJAZZなんだっけ!なんだっけ?!」と思い出せなくて
悶々としておりました。

父がJazzを 母がクラシックとオールディズシリーズをこよなく愛していたために
私は小さいころから問答無用で聞いていたのもあったので
音楽の好みがかなり雑食系で、Jazzもクラシックもおーるでーずも
HipHopもよくわからないどっかの民族音楽も
なんでも好きになりました。

まぁその父からもらった カセットテープ(古)にその曲がはいってて。
中学生のころすりきれんばかりに聞いてました。
自分が楽器こんなに上手にひけたらいいのにと妄想しながら。

クラシックもよくテレビとかでちょい聞いて、「あ、これなんだっけ!だれのだっけ?!」と
よくなるんですが、クラシックはなんとなく、作曲者とか思い出しやすいから
その作曲者のCDとか聞けば「あぁ、これこれ」って探しやすいんですけど。

Jazzはかなりいろんなひとの曲きいてまして(それも古いひとたちだらけ。)
誰だっけ?ってとこから思い出すのが大変。

悶々と考えること数日。

やっと思い出せた!!!





Henry ManchiniのPeter Gunnのテーマ
ぴーたー・がん!!
ぴーたーぱんじゃないから!

あーーーーー スッキリシタ。