こんにちは!
「Beauty is Health、美しさは健康から」
韓国歯科のザ・スクエア歯科です🦷✨
タイトルをご覧の通り、
みなさんは普段から歯間ブラシってお使いですか?
歯間ブラシやデンタルフロスを毎日毎回している方は
なかなか多くないかと思います…🤔
(もちろん毎日使ってます!という方、素晴らしいです✨)
今日はそんな歯間ブラシについてのお話です!
「歯間ブラシって本当に必要…?」
結論からお伝えすると…
「いいえ」です!
歯間ブラシは基本的に、
歯周病によって歯と歯の間(空隙歯列)が大きくなった場合
に使う道具です。
目で見てわかるくらい隙間が広がっていなければ、
無理に使う必要はありません。
歯間ブラシは実用的な道具じゃない?
実は歯間ブラシって、
意外と使いこなすのが難しい道具なんです。
サイズ選びがとても大事で、
隙間よりも小さければ汚れは落ちないし、
大きすぎれば歯ぐきや歯の根を傷つけてしまいます。
しかも、
同じ人の口の中でも部位ごとに
歯の隙間の大きさはバラバラ…
こうして考えてみると、
あまり実用的なアイテムとは言えないのです。
じゃあ何を使えばいいの…?
歯間ブラシよりもおすすめなのが
”ペリオブラシ”です。
ペリオブラシは、針金にナイロン毛が付いた
歯間ブラシと違って、適度な強度を持つブラシタイプ。
小さな隙間にも無理なく入り、
大きな隙間の掃除にも効率的。
さらに、
奥歯の一番奥のケアにも向いている優れものなんです。
🪥こちらがペリオブラシ🪥
歯間ブラシとは毛の部分が全く違うのが分かると思います。
正しいケアの基本は?
実際のところ、ほとんどの方にまず必要なのは、
「歯間ブラシ」や「ペリオブラシ」ではなく…
『デンタルフロス』です。
食べ物が詰まった時も、
「歯間ブラシ!」ではなく、
まずはフロスを使ってみることをおすすめします😊
🦷毎日のセルフケアは、道具選びがとても大切🦷
自分に合ったケアアイテムを知って、
賢く歯と歯ぐきを守っていきましょう!
歯に関する質問コメントでお待ちしております🙆♀️
LINEで簡単な無料カウンセリングも行ってます✨
🌟各種SNSも毎日更新中🌟
ではまた次のブログでお会いしましょう🦷💙