こけ友aさんが昨年も購入したという
高橋賢三さんのこけしを求めて『たかさだ商店』へ。

「あら~!こけしの展覧会!」とこけ友aさんのこけしワンピの柄を見て
いきなりツッコミをいれてきた陽気で元気なおばちゃん。
そして、おっちゃん(賢三さん)もめっちゃフレンドリーなトークが炸裂!!
口からツバを飛ばしながら、熱く語ります。
「後期高齢者だから」なんて言いながらも、まだまだお元気なご様子~
こけしは一番右の子を買いました。
左2つはaさん購入品。

あだたら山のうずら車に一目惚れ
ついつい買っちゃいました
90歳の職人さんの手作りだそうです。
おっちゃんによると、九州の車よりこっちの方が古いとかなんとか…

他にも赤べこ
や三春駒、だるまなど
いろいろな郷土玩具がありました。
おっちゃんが参考にしている師匠のこけしも…
震災後、お店を続けてゆこうかどうしようか…という時期もあったそうです。
確かに天井はあちこち亀裂が走っていて、次に大きな地震があったら心配…という感じ。
でも、そんな中頑張ってこけしを作っているそうで、まだまだお元気でいて欲しいです。
実は一度こけしを買ってお店を後にしたのですが、
aさんが「あのくまがどうしても気になる!」
(縁日にありそうなビヨンビヨンできる光るクマさん)と後戻りしたので
うずら車を買うことになりましたw
私がおっちゃんから、うずら車の熱いレクチャーを受けていた頃、
Cちゃんはゆずみそせんべいを奥様にすすめられて、購入していた模様。
でも美味しくて他のこけ友さんにも勧めていました
他にもきなこレーズンとか謎のおみやげものが色々ありました。
セールストークが上手なので、
お店に立ち寄ってしまったらまた色々買ってしまいそうだったので
翌日は近寄らないようにしていました…
おかげでCちゃんオススメのゆずみそせんべいを買い損ねたのが、残念
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
さて、こちらは『まつや物産店』さん。
赤ちゃんが誕生したばかりの阿部家五代目の阿部敏道工人のお店です。

『一花(いちか)』ちゃん、ご機嫌でした~

今年のこけし祭りのポスターにもあった、紫色のお顔のこけしもありました。

『ほほえみがえし』という名のこけしも。

それぞれのお店に個性があって、楽しいです
高橋賢三さんのこけしを求めて『たかさだ商店』へ。

「あら~!こけしの展覧会!」とこけ友aさんのこけしワンピの柄を見て
いきなりツッコミをいれてきた陽気で元気なおばちゃん。
そして、おっちゃん(賢三さん)もめっちゃフレンドリーなトークが炸裂!!
口からツバを飛ばしながら、熱く語ります。
「後期高齢者だから」なんて言いながらも、まだまだお元気なご様子~

こけしは一番右の子を買いました。
左2つはaさん購入品。

あだたら山のうずら車に一目惚れ

ついつい買っちゃいました

おっちゃんによると、九州の車よりこっちの方が古いとかなんとか…



他にも赤べこ


おっちゃんが参考にしている師匠のこけしも…
震災後、お店を続けてゆこうかどうしようか…という時期もあったそうです。
確かに天井はあちこち亀裂が走っていて、次に大きな地震があったら心配…という感じ。
でも、そんな中頑張ってこけしを作っているそうで、まだまだお元気でいて欲しいです。
実は一度こけしを買ってお店を後にしたのですが、
aさんが「あのくまがどうしても気になる!」
(縁日にありそうなビヨンビヨンできる光るクマさん)と後戻りしたので
うずら車を買うことになりましたw
私がおっちゃんから、うずら車の熱いレクチャーを受けていた頃、
Cちゃんはゆずみそせんべいを奥様にすすめられて、購入していた模様。
でも美味しくて他のこけ友さんにも勧めていました

他にもきなこレーズンとか謎のおみやげものが色々ありました。
セールストークが上手なので、
お店に立ち寄ってしまったらまた色々買ってしまいそうだったので
翌日は近寄らないようにしていました…

おかげでCちゃんオススメのゆずみそせんべいを買い損ねたのが、残念

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
さて、こちらは『まつや物産店』さん。
赤ちゃんが誕生したばかりの阿部家五代目の阿部敏道工人のお店です。

『一花(いちか)』ちゃん、ご機嫌でした~


今年のこけし祭りのポスターにもあった、紫色のお顔のこけしもありました。

『ほほえみがえし』という名のこけしも。

それぞれのお店に個性があって、楽しいです
