皆勤を狙っていたのですが、先月はLE VELVETSの河口湖のコンサートで参加できず、2ヶ月ぶりの例会。
しかも仕事のため、途中早退。
より詳しくは、幹事さんのblog
こけし千夜一夜物語をご覧下さい。(←クリックで飛べます)
新品こけし。
中古もいろいろ。
だるまさんが2つ。
他の会員さんのこけしを見せてもらいました。
しかも仕事のため、途中早退。
より詳しくは、幹事さんのblog
こけし千夜一夜物語をご覧下さい。(←クリックで飛べます)
新品こけし。
中古もいろいろ。
だるまさんが2つ。
他の会員さんのこけしを見せてもらいました。
そして、本日の購入品。

【左上】おみやげこけし
蔵王系の石山和夫工人
隣のakiさんのと並べて撮影。
同じ模様でもサイズなどビミョーに違うところが面白い。
ベニハナ模様です。
【右上】中古こけし、更にお値引き後に購入。
釈迦堂(蔵王高湯系)石澤寅雄工人 模様は同じくベニハナ?
秋田の川連(木地山系)小野寺正徳工人 裏には松の柄が。
【下段】お気に入りの文男工人セットと新品の鳴子系の吉田勝範工人

【左上】おみやげこけし
蔵王系の石山和夫工人
隣のakiさんのと並べて撮影。
同じ模様でもサイズなどビミョーに違うところが面白い。
ベニハナ模様です。
【右上】中古こけし、更にお値引き後に購入。
釈迦堂(蔵王高湯系)石澤寅雄工人 模様は同じくベニハナ?
秋田の川連(木地山系)小野寺正徳工人 裏には松の柄が。
【下段】お気に入りの文男工人セットと新品の鳴子系の吉田勝範工人