ダイノです、おはようございます。




【現実をいかに無視できるか】



これがすべてです。


これですべてが決まります。





■現実をいかに無視できるかゲーム【概要】



・現実を無視できたら
プレイヤーの勝利まじかるクラウンとなります


・逆に現実を無視できず
飲み込まれてしまったら
プレイヤーの負け、つまり
現実の勝利となります




■勝敗の具体例




・「なんで子どもできないんだろう」と
自分に問いかけ続けた結果
【自分責め】
になってしまっている

→現実の勝利(プレイヤーの負け)



・「子どもが産めない自分は
無能・役立たず」と思い込んで
妊活をきっかけに
【人生の落ちこぼれ】
を味わってしまっている

→現実の勝利(プレイヤーの負け)




結果の出ない現実を直視すると確かに
「なんで子どもできないんだろう、、」
と問いかけたくなってしまうけれど、


だけど
「夫がいる」
「卵子と精子がある」
「卵巣と子宮がある」
「妊娠出産する可能性がある」
というのも【現実なわけだし】


結果の出ない現実は無視して
可能性がある現実を直視している

→プレイヤーの勝ちまじかるクラウン





結果が出ない現実を見ると確かに
「自分は無能だ」
「自分には価値がない」と
自信をなくしてしまいそうになるけれど、


自分の価値は
「子どもを産んだかどうか」
だけで決まるわけじゃない



子ども産めないからって
自分に価値がなくなることなんて
あるわけないし



「子どもを産むこと」と
「自分の価値」は
だし


「子どもを産むこと」と
「自分の価値」を一緒にしないで
切り離している


→プレイヤーの勝ちまじかるクラウン




結果の出ない現実
飲み込まれることそのものが
価値がない


価値がないことをするのは
価値のない人間がすること。


私は価値がある人間なんだから
結果の出ない現実
飲み込まれるなんて
価値のないことするのやーめよ。



価値のある現実、つまり
可能性がある現実に目を向けて
気分よく過ごしていよう


→プレイヤーの勝ちまじかるクラウン







こうやってまとめてみると


現実は
確かに
手ごわい。




だって、目の前にあるし
目の前に見えているからね。





でもそれをいかに
無視できるか。





ここにすべてがかかっています。





今日の記事は分かりやすく伝えるために
あえて
現実=敵
という構図にしたけれども




でも本当は敵じゃなくて
味方だからね!




【結果の出ない現実】があるからこそ
私たちの中にある
【可能性】
【望む未来】
に目を向けるきっかけができるわけだから
つまりは味方ってことになるよね。





目の前の現実も
私たちの味方だって分かれば
「無視」っていうより
「仲直り」という言葉の方が
適切だってことが分かると思います。





妊娠していない【今】
・仲直り
・和解
・調和
することについて




こっちの記事で詳しく書いているので
良かったらどうぞー。↓


 






ということで今日はそんな感じです。



また次のブログでお会いできるのを
楽しみにしております。




そして今日もダイノさんと一緒に
望む現実に向かって
突っ走ってゆきましょー競馬キラキラダッシュ




ではでは
ダイノユリ.でしたーー