日本とアメリカ、子供服の違い | 子育て奮闘記 in ハワイ

子育て奮闘記 in ハワイ

長い婚活生活もやっと終了!
2011月1月に入籍しました~♪
現在はハワイ、オアフ島にて女の子を子育て中。

7月に帰国した時、トーマスが大好きな甥っ子(3歳)へのお土産にパジャマを買って行った。
 
 
 
 
 
 
可愛いらしい着画写真と共に「うちの子なんだかおもしろ可愛いwアメリカ人はみんなぴちっとしたものを好むんですか?体系が違うから?普通はこんなおもしろい仕上がりにならない???疑問に思いつつも可愛くて毎日着せてます照れ」とラインが来た。
似合ってるし、とっても可愛いが、言われてみればちょっと面白い…かもw
 
 
 
そう、アメリカでは一般的な子供パジャマってピチピチデザインなんだよね〜
↑こんなタイプが主流(画像はお借りしました)
 
 
 
そう言えば、今年は買わなかったけれど去年、UNIQLOで買ったマメもみのパジャマはハワイで買うパジャマよりもゆったりしてて「子供らしい」感じのデザインだったな。
↑こーんな感じ(またまた画像はお借りました)
 
 
 
ピチピチのアメリカタイプの我が子のパジャマ姿を見慣れている私からすると、日本のパジャマを着たマメもみが「子供らしくて可愛い〜ラブラブ」と感じた。
 
 
 
 
 
 
 
他にも
 
 
 
日本滞在中にマメもみのパンツ(下着)を買おうと物色してたんだけどね?
 
 
 
お尻の小さな我が子に丁度良い100㌢から110㌢くらいのパンツって、なんつ〜か布がアメリカのパンツよりもかなり厚めで、まるでトイレトレーニング用のパンツみたいな感じがほとんどだったびっくり
 
 
 
なんだったら「これブルマ?」みたいなキョロキョロ
 
 
 
アメリカで一般的に売られている子供用パンツ(下着)は、コットン100%の薄い素材で、身体にピタッとつくもの(デザイン的には大人用のカジュアルなデザインのパンツと同じ)なので、ピタッとパンツに慣れてる身からするとブルマばりの厚いパンツに…
 
 
 
違 和 感 滝汗
 
 
 
マメもみ本人も「これ暑いからヤダー」と言ってた。(逆に日本のパンツに慣れてる子供からするとアメリカのパンツは薄過ぎて心もとなく感じるのかもね)
 
 
 
 
 
 
 
それと
 
 
 
女の子がスカートやワンピースの時に履いてるミニ丈レギンス。

左がAEONで買った日本のもの、右がOLD NAVYで買ったアメリカのもの。

 

 

 

これ、サイズはほぼ一緒だけど股上の深さが違う。

 

 

 

アメリカのデザインはヘソくらいだけど、日本のものはヘソ上までしっかりガードしてるびっくり

 

 

 

国によって主流のデザインが違うんだねーウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに

 

 

 

夫が常々不思議に思っているのは「何故、日本の子供は暑いのに下着(Tシャツなどの下に着る肌着的なもの)を着るんだ?暑いだろ、日本人は暑くないのか?」と言うことw

 

 

 

確かにハワイの子供は肌着無しで直接Tシャツなどを着るけど、日本の子供は肌着(UNIQLOのエアリズムとか?)を着てる子が多いよね

 

 

 

私も子供の頃はそーゆー類の物を着てたと記憶してるキョロキョロ

 

 

 

ハワイと日本は気候が違うから湿度が高い日本だと汗を吸い取る肌着が必要なんじゃ?と思ったけど…

 

 

 

そう言うことよね?