トイレの失敗 | 子育て奮闘記 in ハワイ

子育て奮闘記 in ハワイ

長い婚活生活もやっと終了!
2011月1月に入籍しました~♪
現在はハワイ、オアフ島にて女の子を子育て中。

オムツが外れるのが遅かった我が子。

 

 

 

理由は過去ブログでも書いたけど、本人が「ダイパー(オムツ)が大好き」だと言い続け、どーしても「パンティー履きたくない」と強く主張してたので「そんなに好きならオムツで良いかw」とトイレトレをしなかったから…と言う




 ま、ざっくり言うと母親である私の怠慢なんだけど(苦笑)

 

 

 

そんな訳だったので

マメもみがオムツを辞めた3歳頃には

「話せばある程度は分かるお年頃」になっていて

 

マメもみのトイレトレーニングは

ほぼほぼ失敗なし、ストレスもなしであっと言う間に終わった。

 

 

 

オムツが外れるのが遅いと

周囲からの「まだオムツ?」的なプレッシャーが若干あるのと

 

マメもみは紙おむつ(プルアップ)使用だったので

紙オムツ代が余計にかかってしまうと言う難点はあるけれど

 

 

 

失敗した後の掃除や洗濯だったり

トイレで出来たと思ったのにまた失敗した…と言う落胆や

叱っちゃ駄目と分かってても叱っちゃう…的なストレスも無いので

 

精神的にも肉体的にも私はとっても楽だったし

トイレ失敗して叱られると言う経験が無いマメもみも楽だったと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで

サクッとオムツを卒業し

平和な生活がしばらく続いていた。

 

 

 

 

 

 

昨日のこと。

 

 

 

マメもみがおしっこを漏らしたびっくり

 

 

 

しかも




マメもみにとって慣れ親しんでる場所である筈のスクールでっチーン

 

 

 

トイレに関しては失敗の不安が全く無く

代えの着替えも下着も用意してなかったので

その日は先生に(床を汚してしまった事を)謝罪して帰宅したんだけど

 

 

 

どーして急に?今になって?

 

 

 

トイレトレーニングは

とっくの昔にサクッと終了したと思ってたのに

まさか今頃になって突然失敗するとは…油断大敵だわっ!

 

 

 

なんだろ、これ

たまたまなのかな〜?

 



それとも何か精神的なものとか?

 

 

 

ふむ〜あんぐりうさぎ







しばらく注意してマメもみの様子を見てみる事にします。