おもちゃ収納の見直し | 子育て奮闘記 in ハワイ

子育て奮闘記 in ハワイ

長い婚活生活もやっと終了!
2011月1月に入籍しました~♪
現在はハワイ、オアフ島にて女の子を子育て中。

過去ブログで書いた

リビング横の廊下部分に設置した

マメもみのおもちゃ置き場なんだけど…

 

 

 

その時のブログ↓

 

 

 

その後

 

 

 

オモチャが増えて来たので収納スペースを増やしつつ、今まで使ってたバスケットもいい加減ボロくなって来たので新しい物に買い替えました〜キラキラ

 

 

 

ハワイに無印良品があれば

シンプルで使いやすい収納が簡単に出来そうだけど

 

ハワイにゃ無印もIKEAも無いからね

島で手に入る素材の中で工夫してやるしかない。

(これ、収納問題になるといっつも言ってるね、私)苦笑

 

 

 

 

 

そんな訳で今回もTargetを巡って

あーでもない、こーでもないと考えた〜。

 

 

 

考えすぎてTargetの収納グッツ売り場に2時間以上も居て、空きスペースのサイズを改めて測って貰うために家に居る夫に電話したら「ええ?まだTargetにいるの?一体2時間もそこで何やってるの?」と驚かれ…爆笑されたんだけどw

 

 

 

普段グズで「まだやってるの?」などと言ってる夫から、逆に「まだやってるの?」と驚かれてちょっと新鮮だったわw

 

 

 

でもね〜笑い泣き

 

 

 

そーは言っても

島で揃う素材に限りがあるから大変なんだよあせる

 

 

 

例えば「これと同じ物が3個欲しい」って思っても2個しかお店に在庫が無かったりとかするからさ〜

 

 

 

念のため店員さんに在庫を調べて貰う→無い

 

 

 

「じゃ、他の店舗は?」とオアフ島内にある別のTargetの在庫を携帯で調べる→無い

 

 

 

「じゃあオンラインでオーダーする?」と探す→このアイテムは郵送不可って表示されてた〜

 

 

 

撃沈…ガクリ

 

 

 

振り出しに戻って

同じ物が3つ揃う別の商品を探す笑い泣き

 

 

 

みたいな作業の繰り返しっ笑い泣き

 

 

 

在庫があったり

無くても手に入れる方法があれば

純粋に好みだけで収納に必要な物を揃えられるんだけど

 

 

 

「限りある資源の中で」妥協点を探りつつも我が家のリビングに合いそうな素材を探すのでどーしても時間がかかるのだ。

 

 

 

これが島暮らしの辛いところガックリ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっとこさっとこ出来た〜ハート

{7B90AAD9-7046-45BA-AC50-522081C59F33}
本当は元々使ってた右側にあるボックスを追加して横並びで4つ並べたかったんだけど非常〜に惜しい感じのスペースの問題で出来ず…
 
 
 
でも
 
 
 
これ以上上に重ねちゃうと
マメもみが自分で出したり片付けたり出来ないので
 
今まで使ってた物より少し小さいサイズのカラーボックス(写真左)を新たに投入したら、気持ち良いくらい我が家のオモチャ置き場のスペースにぴったり嵌った、ビンゴチュー
{2849AD2B-F106-4982-A7C1-658235DB9727}
今回はマメもみの希望で「くまさんくま」の収納ケースを取り入れつつ、レゴなど細々としたオモチャも収納しやすいよ〜にしてみました。
 
 
 
あとは前回の収納ケースは
全てが布製で汚れやすかったので
 
今回は汚れても拭いたり洗ったり出来る
プラスティック製のケースを多めにしたよ。
 
 
 
 
 
 
真ん中の紺色の引き出しケースは
本当は白っぽい色で統一したかったんだけど
このサイズの白は島に在庫がなかったので断念しつつ

 

でも、ここは塗り絵やクレヨンなど

汚れが付きやすいものを収納する予定だったので

逆に濃い色の方が汚れが目立たなくて良いかも…と妥協しましたw

 

 

 

それぞれの引き出しの中はこんな感じ。

{AF18AE00-5553-4E23-9F6C-648FCC6617E7}
マグネットの着せ替えやパズルなど、アイテム毎に分かれてるので使いやすいしお片付けも楽ウインク
 
 
 
 
左はクレヨン、色鉛筆、絵の具、ペンなど
右は塗り絵やノートなどを入れる場所になってます。
{9D51BAC4-B875-40DF-8E0D-918BE50D9107}
 
 
 
 
とりあえずはこんな感じでしばらく使ってみて、また良さそうな素材が見つかったらマイナーチェンジして行こうと思います照れ