いつもお越しいただき
ありがとうございます
🙌
ADHD
自閉症スペクトラム
小学2年生
男の子
野球少年
ほっしー☆
ほっしーの
生きていく上で
必要な
トレーニングで
困ったことがあまりなかったな~
そう思っています
感情面のコントロール
今でもそのくらいかな?
強いて言えば
忘れ物と
忘れ事
今日はほっしーが
早々におむつが外れた
理由を考えてみました
第一は
言葉が早かったことで
会話でコミュニケーションが
早くから取れたことかな?
トイレが好きだったこと
トイレットペーパーで
飽きるまで遊ばせました
トイレは楽しい!
また、我が家は
リビングから
トイレを開けていると
顔が見えます
違う場所に行く感覚は無く
トイレに行っていました
お義母さんが
身障者ということもあり
将来車椅子でも
入れるスペース
パパと一緒に
入っても十分な広さ
賛否両論あると思いますが
パパとう◯ち競争
そして形を
バナナう◯ち
ビックポークフランク
等など
想像して
楽しむ
今でも
パパとほっしーは
言い合っています
笑
我が家のトレーニング
朝起きて
トイレに座らせて
(寝ぼけているため自分で行くという
脳みそが働かないだけ)
夜寝る前に
トイレに一緒に行く
パパもママも
寝る前に行くので
素直に行きます
おねしょ?
2.3回あったかな?
「パパおしっこ」
寝てても教えてくれて
一緒に行ってた
自由にはしていなかったと思う
おしっこ行っておいで~
とか
今日はパンツ?おむつ?
とか
あとは
体格も大きかったので
パンツサイズが
お兄ちゃんサイズで
仮面ライダー大好き
ほっしーは
仮面ライダーパンツを
はきたかったのもあるかな
たまには間に合わないこともあるけど
まったくもって
苦労はしなかったな~
どちらかと言うと
最近のほうが
「もれちゃった!」
眠くて我慢しちゃって
あ!やべっ!出ちゃった!
笑
パパに叱られていらっしゃる
笑
普通のお家だと
場所を考えると
トイレって狭くて
暗くて
怖い
(一人で行きにくい)
これが一番ネックな気がするな~
我が家のパパは
そういったことは
楽しませる
楽しむ
天才
笑
節度無くて
ママに
二人で叱られることもあるけどね
笑