予約電話で聞くこと | theredeyeのブログ

theredeyeのブログ

まつエクスクールのブログです。マツエクに興味を持っていただけたらと思います☆

初めて来店するお客様に

 

聞いておくとよいこととは?

 

 

 

  1. まつエクの経験はございますか?
  2. 現在、まつエクは装着していますか?(リムーブ有・無)
  3. まつ毛パーマの有無  いつしたか?
  4. 妊娠・生理中?
  5. 目の病気、目の周りのトラブル(皮膚トラブル含む)の有無
  6. アレルギーの有無 (花粉・金属・アルコールなど)
  7. 化粧品でかぶれたことはありますか?
  8. レーシックや、美容治療、アートメイクの有無 (どのくらい経過しているか?)
  9. パッチテスト希望か?
  10. コンタクトレンズの有無
  11. メイクについての注意事項
  12. 施術後の予定 スイミングやスパ、うつ伏せ寝のマッサージなどNG
 
 
 
 
 
 

上記はカウンセリングで

 

聞く項目でもありますが、

 

お店に来てから、

 

上記のことで施術を控えたほうが

 

良いとなった場合

 

お客様にご足労かけることもあるので、

 

とくに

 

初めてまつエクをするという方には、

 

聞いたほうが親切ですOKラブラブ

 

 

 

お答えいただいことは、

 

近々の予約であれば、

 

再度カルテで聞かずに

 

メモで残しておくと、

 

カウンセリングで書く時間

 

とお客様の手間も省けます口笛

 

 

 

 

【上記の項目について】

 

  1. まつエクの経験の有るかたは、②~⑫の項目を理解しているかたが多いです
  2. リムーブ有の場合、予約時間に入れる。
  3. まつ毛パーマがあると、持続性が悪くなる(毛周期から平均3か月でパーマ部分がすべてなくなる)
  4. ホルモンバランスにより皮膚が過敏になったり、皮脂分泌が変わったりする(等スクールでは妊娠中はNGで統一しています)
  5. トラブルがある方は、施術を控えてもらう
  6. 化粧品の何によってかぶれたのか?肌が過敏症なのか?
  7. アレルギーをもっているかたは、比較的他のアレルギーも発症しやすい(心配な方は簡易パッチテストのご案内)
  8. 目の周りの外科治療がある場合、医師の許可が出ているか聞く。アートメイクは3か月以上たっているか?
  9. 初めての施術で不安があるかたで希望者に行う(有料)。パッチテスト当日は施術ができない(2日後に施術)
  10. ソフトもハードも施術中ははずしてもらう。施術後はすぐにコンタクトをつけないほうがよいため(2~6時間以上濡らさないほうが持ちが良くなる。コンタクト装着の際の水分や目薬がまつ毛部分につくのを避ける)眼鏡でご来店いただくか、眼鏡を持参していただく。
  11. 予約日当日は、アイラインやマスカラ、ビューラーはせずにご来店いただく。
  12. 施術後すぐにまつ毛に負担がかかることや、水にぬれる可能性があると取れやすいので、施術後にそのような予定があるか?
 
 
 
スタッフとお客様の安全のためにも
 
お聞きしたいことなのですが
 
聞きすぎても、
 
「まつエクってそんなに大変なの??」って
 
印象になってしまうのも
 
もどかしいところ。
 
 
 
そのお客様にあった電話対応を
 
していけたらと思いますスマホ