愛されるパートナーでいるためには○○の役割を引き受けない | ハッピークリエイション       輝く自分発見コーチ 立石京子

ハッピークリエイション       輝く自分発見コーチ 立石京子

~ あなたらしく輝くために ~
心のつまづきを取り除き、幸せな未来を引き寄せよう!

自分を責める
アダルトチルドレン
人づきあいが苦手
失恋の傷
トラウマ

コーチングとセラピーで自分を大切にできるあなたになる♪



こんにちは。

以前からずっと違和感を感じていた、ちょいちょい目にする類の記事があるのですが、今日は、その類の記事から私が感じ取ったエネルギーのことをお話しします。

女性に対して、『男性は女性から「すごい❤カッコいい💕」と言ってもらうことでいい関係性でいられる‼』とか言ってる記事を目にすることがありますよね。

あれって、つまりは「オレ、オンナに依存したいねん!」と、言ってるのと同じエネルギーを発している場合があります。
っていうか、書いている本人が意識しているかどうかは別にして、ほぼ、そういうエネルギーが伝わってきます。
しかも、そういうエネルギーの記事は、とても上手にオブラートに包んで、女性に覚醒を促すかのような言い回しをしている確信犯的なものもちらほら。

女性の皆さーん!
「あんたらオンナは知らんやろうけど、オトコってこういうもん」と言われて、
そうなのね❣️良い関係性を築くためには「頑張って誉めなきゃ!もっと頑張って与えなきゃ!」って思わないでー。
女性は自分のことをもっともっと大事にする必要がありますよー💗✨

男性にとって都合の良い相手にならない為にも、特に男性の本音や真理なるものをテーマに書いてある記事を鵜呑みにせず、女性を大切にする姿勢がその記事から読み取れるかをしっかり感じ取ってください。

そもそも、男性は、女性が存在しているだけで女性から愛のエネルギーを受け取っています。
存在しているだけで、ですよ。
それなのに、更に
オレを素敵と誉めて!
カッコいいと誉めて!
誉められないと男はパワーが出ないんだ!等と更に欲求するのは、エネルギー的にバランスが取れません。
男性からの依存のエネルギーで2人のバランスはいびつになります。
それが高じて共依存になる可能性も秘めています。

男性は、女性から褒めてもらうよりも、女性に喜んでもらうために自ら動くほうがよほどエネルギーが大きくなりパワフルになります。
誉めてほめて❤と、言う男性からの欲求に応えるのは、母親の役割を引き受けることです。
自分のご機嫌は自分でとれる男性とパートナーシップを築きましょう。

あなたが、彼にとって、母親ではなく、愛されるパートナーでいられますように❤