先月も書きましたが、

7月はさらに現実逃避に入り、
グラウンディングが困難になります。
というか、脳や肉体のバグが
起こりやすくなります。
大きな用事は避け、できるだけ
楽にのんびりと過ごせるように

予定を組んでみてください。


生じやすい事項・日付や時間の感覚が妙に
・睡眠習慣にズレや変動が
・食欲や食事内容に変動が
・ケアレスミスを起こしやすい




ケアレスミスは、
ミスを修正しようとしてミスをし、
訂正したはずが変化ナシ。
どこを修正したんだ?と見直すが、
それも簡単にはわからない。
グルグルと同じ手直しを繰返しに。


ここでまた、
6月のガイドラインをコピペ。


趣味を楽しんだり、哲学や内観、
インナートリップにいそしんだりで
カタルシスを起こしたり、
良い意味での時間潰し・現実逃避が
効果的です。

いつもとは違う選択をしてみるのも
気分が変わって良いです。
あくまでも夜期間ですから、
そのチャレンジは
小さい お遊び程度のものに
留めておいてください。

やたらと眠くなる人も
おられるかもです。
はい、その場合は可能な限り
睡眠を優先なさってください。



継続と言うよりは、
繰返し混じってくる感じです。
グルグルグルグル、
グルグルグルグル。



・自律神経がやられやすくなります。
「自分、そうかも」と思われたら、
自律神経用の音楽やアロマの活用、
リラクゼーション法や呼吸法、
体操、日光浴、
新鮮な野菜や果物を食す、
就寝時の環境を整える
(照明や寝具など)、
等々を取り入れてみてください。

・こんな調子のところに
暑さが加わるとなお大変。
心身優先でお過ごしください。

・グラウンディングの強行は
かえってストレスに。
かと言って無視すると、
怪我が増えます。
ゼロでもなく過剰でもなく、
程々のところまでを意識して、
後は諦めましょう。


■ 今月のポイント
本能に従いつつ、社会性を忘れずに


本能と社会性、
このバランスと
優先事項の取捨選択が要です。

8月はグルグルが消えますから、
その分、楽に過ごせます。
「7月はこんな状態」と諦め、
無抵抗で参りましょう。

イメージ