みなさんは、生活していて

急に理由がわからずに嫌な気分になるときってないですか?

 

 

何で急に?って理由がわからない時。

 

 

私はよくあるんですよ。

 

 

だから、なぜ嫌な気分になるんだろう?と観察していたら

瞬間的に自分を責める、もしくは不安になる思考が起きていたみたいです。

 

 

 

何かを見たり、聞いたりして入ってきた情報に

ネガティブな思考が働き「私はダメなんだ」と思って落ち込むを

かなり一瞬でやっていた!

 

 

 

ネガティブな思考が当たり前になっている人は

無意識にやっているみたいですガーン

 

 

 

嫌な気分になる時

目の前に嫌いな人がいるならわかりやすいけど

一見、全然結びつかないことでも嫌な気分になる時は

 

 

 

誤った観念(物事に対してもつ考え)の問題なんだと思います。

 

 

 

 

例えば街を歩いていて

あるタレントAさんのポスターを見て嫌な気分になる。

その人が嫌いならわかるんですが、そうじゃない。

 

 

では何故なんだろうと探っていくと

 

 

そのAさんは変わった趣味を追求してサブカル的な人気がある人

下矢印

広範囲に人気があるわけじゃなく

一部の人に人気があるタレント

下矢印

自分の趣味を仕事にして生活しているような人

下矢印

わたしは自分の好きなことで生きていくのは大変なことだと思っている。

だから、ほとんどの人には叶わないこと

下矢印

好きなことでお金は稼げない

下矢印

好きなことして生きていくのは難しい

 

 

 

好きなことで生きていきたいと思っているけど

そんなことしちゃダメだと思っていると

Aさんのポスターを見て

"自分の中の誤った観念”が出てきて苦しくなるんです。

 

 

 

じゃ好きなことして生きたらどうなるの?

と質問すると

「親に怒られる」とか「親を悲しませる」とか出てくることがあります。

 

 

 

つまり「好きなことで生きていけない」

親の価値観であることが多いです。

 

 

 

自分のものではない価値観が根付いていて

本来の自分の心の声との葛藤が生まれてしまうんですアセアセ

 

 

 

だから、これはわたしの考えじゃない!と観念を外してしまえば

むやみに嫌な気分になることは少なくなると思いますウインク

 

 

 

好きなことして生きていい!

 

 

そうするとタレントAさんを見ても嫌な気分は起きませんニヤリ

 

 

まずはネガティブが当たり前になっていることに気づいて

頭の中(思考)に注意を払うようにするだけでも違ってきます。

 

 

思考の観察していると

つくづく思考って複雑に絡まっているんだと驚きます。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

本当の幸せを知って、あなたらしく生きていく!
ヒプノセラピー/カウンセリング受付中です

 

セラピールームSERENITY