現実が良い方に向きはじめた時、とか

こうやって現実は変わっていくんだなと実感し始めた時、とか

良い方向に向かい始めたと感じた時、とかに

 

 

なぜか、また望まないこと

一見悪いことが起きることがありました。

 

 

そんな時「また、望まない現実に戻ってしまうのか~」と不安になったりしましたが

 

 

なんでこんなことが起きるのかって

悩んだり不安にならなくて大丈夫。

 

 

望む現実に変わるための変化です!

 

 

現実は人の思考が生み出しているものだから

思考が変更をしている時期には

どうしてもブレたり、揺り戻しという

元の考え方に戻ろうとすることが起きるようです。

 

 

なので、そのときは最悪だと感じても

抵抗をしないことが大切なんだと気づきました。

 

 

 

ネガティブな考えが働いたら

「あ~何年も(人によっては何十年)繰り返してきた考えを変えるんだもの

最初はうまくいかなくて当然だよね~」と購わないで許していると

自然と抵抗が薄れていきます!

 

 

自分を責めてしまっても

「あ、今責めているな」と気づいて止めてあげればいい。

 

 

わたしの場合は自責がもう癖になっていて

責めていることすら気づかない真顔

 

 

そして気づいたと思ったら

「なんで自分を責めてしまうんだ!」と、また責めるという

最悪なパターンを繰り返していましたゲッソリ

 

 

これは無限の悪ループにハマりますよ!

やめましょうね~!!

 

 

悪い状態からいい状態に変わる場合

抵抗を外す必要があったり

不必要な執着に気づかせるために

わざとそのことを強く感じる経験をさせるということもあるようですが

 

 

 

何にしても

思考をコントロールしようとしないことと

ダメだなんてすぐ投げ出さずに

きっとこれはよくなるための通過点と思って

力を入れすぎないでいれば良いみたいですキラキラ

 

 

そのときに「望んでいることから意識をそらさず

心から望むことに集中する」

そうすると抵抗が薄れるにしたがって

望む現実がドシドシと近づいてくるようですゲラゲラ

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

本当の幸せを知って、あなたらしく生きていく!
ヒプノセラピー/カウンセリング受付中です

 

セラピールームSERENITY