今日は子供達の運動会。

長男にとっては、小学校最後の運動会。
次男にとっては小学校に入って初めての運動会。
家族にとっては、兄弟がそろって同じ運動会に出る、最初で最後の運動会。

まず、初めての運動会の次男。
運動が大好きな次男はダンス披露で、側転もみせてくれましたニコニコ  かっこいいラブラブ

かけっこは、目標一位だったのが運動会三日前から、目標は二位という次男あせる
理由を聞くと、練習から何度やっても勝てない相手がいるらしく、この子に勝つのは無理!と思ったらしい(^^;;  
そして、結果は二位。本人は目標達成できてまぁ、満足みたいなので良かったニコニコ
初めての運動会、走って踊って、リレーもしてとってもがんばりました音譜

そして、長男。
六年生だけあって、準備に片付けに大忙し。放送委員もがんばりましたアップ 
そういう姿を見ると、しっかりしてきたな~と感じますニコニコ

小さい頃から運動音痴だった長男。
去年、運動会前に友達に走りを教えてもらってから急激に運動ができるようになり、みんなを驚かしてる長男。(その成長は親もかなり驚いたえっ

あれから一年。
そんな長男が目指すは短距離走の一位。(今までにないこと!!
走るメンバーも、昨年最後に長男に抜かれて悔しかった子と、長男にライバル心メラメラの子が一緒。
練習ではライバル心の子と互角の争いをしていて本番どちらが勝ってもおかしくない。
そして、長男はトップでゴールクラッカー
ゴールして歓喜した長男、負けて悔しがるライバルくん、とてもいい勝負でしたニコニコ
いい仲間がいるな~とも思えた瞬間音譜
正直、この六年で走る長男を見るのに初めてスタート時、ドキドキしましたべーっだ!

初めて見に来てくれた母や叔母も今までにみたことない長男の走りに驚きえっ
子供ってきっかけさえあれば大きく成長するんだなぁと日々感じてますひらめき電球

組み体操も成功するか心配したけど、とてもきれいに全て成功しましたクラッカー
子供達が力を合わせて頑張る姿にはやはり感動しますラブラブ

そんなこんなで運動会も修了~☆
子供達、よくがんばりました、お疲れ様合格

私も、お弁当作りに疲れた~。
おにぎりに、稲荷に、花の飾り巻き寿司作りましたよ~(あまりの忙しさに写真撮れなかったけど汗

明日はみんなでゆっくり休んでお家で過ごしたいと思いますニコニコ

ゆっくり休んだら、ぼちぼちですが、10月から私も再始動し始めますビックリマーク