時には季節を感じませんか? | 足裏セラピー歴20年、施術人数2万人、産婦人科では1万人の足裏ケアマイスターの【しあわせの一歩】を応援するブログ

足裏セラピー歴20年、施術人数2万人、産婦人科では1万人の足裏ケアマイスターの【しあわせの一歩】を応援するブログ

足裏は身体全体を支え、身体を移動するスゴイ部分でもあるのに、あまり重要視してません。
足裏は見えるのに見ていない部分。でも大事な身体のメッセージが現れる部分。
見えるけど見えてない部分。
本当に大事なものは見えない部分です。
それが足裏でもあるのです。

セラピールームlistenの青山です(^O^)/

ホルモンバランスが気になるお年頃。
そんな方に、気持ちがラクになることを書いています。

「桃始笑(ももはじめてさく)」
ご存知でしょうか?

二十四節気は、天気予報では、
必ず言うので有名ですが、
実は細かく三つに分かれています。
それを七十二候といいます。

初候、次候、末候といっていて、
それぞれに呼び名があるんです。

現在は二十四節気の「啓蟄」の次候で
「桃始笑」の時期。
「桃の花が咲き始めますよ」と言う意味。
実際、咲き始めてましたよ^ ^

{A64AEA8B-377D-4E15-B96C-EF62B2579BC5}


三月三日を「桃の節句」といいますが
少し違和感がないですか?
実は「桃の節句」は旧暦で表す節句。
なので、今年は3月30日頃が「桃の節句」
桃の花が咲いている時季もあり
「桃の節句」と言うのです(°∀°)b 

二十四節気や七十二候は
春分の日、秋分の日を基準に分けるので
「兆し」で観るものもあるけど
すごく季節にズレを感じる事はないのですね。

今日、時折歩く道に
桃の花が咲いていました。
桜もチラホラ咲いていましたし、
いろんな草花も咲いていましたよ。
{773642F1-1734-49F1-9D1B-F5E7B0B86839}

{082F5A59-F037-4C9B-B1AB-D958AFE24E79}

{41251F77-59DF-4DB9-9C25-C64C6FB2F810}

たしか、1週間程まえに同じ道を歩いた時は
まだまだ、
春を呼ぶ「黄色い花」の菜の花などが
チラホラだったくらいでしたが、

季節は少しずつ移り変わってるんですね(*^^*)

目の前の事にガムシャラに夢中になる。
それはそれで充実しているとは思いますが、
少し淋しくないですか?

目的地から目的地まで、脇目も振らずに歩く。
時には季節を感じませんか?

少し視点を変えるだけで
そんな、ありきたりと思える日常が
変わって見えます。
植物もそう。
風もそう。
陽の光もそう。

今日も陽の光は温かく感じましたが、
顔に当たる風はまだ冷たく、
まだまだ「光の春」でした。

時には、ウォーキングというより散歩かな?
オススメです。

{09419128-ACB7-4ECA-AC68-534E5E5CD3C3}
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
‼️注意
現在、サロンメニューとホームぺージ掲載のメニューは違っております。
お問合せはサロンメニューに記載しております。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

サロンメニュー   ここから

お客様の声          ここから