悩みを解決するには、何回セラピーを受ければいいの? | 「自分」を生きるための心理学(ビリーフチェンジ)

「自分」を生きるための心理学(ビリーフチェンジ)

生きづらさを手放して、ゆるぎない自分で生きよう。
一度きりの人生だから、命が輝く生き方をしよう。

■悩みを解決するには、何回セラピーを受ければいいの?


こんばんは。
心理カウンセラーの加藤恵美です。

今日は、
『悩みを解決するのに必要なセラピーの回数』
についてお話します。

ビリーフチェンジセラピーの必要回数については、
ブログの記事にしておきながらなんですが、

『人によって、様々です!!』

ただ、それだと、皆さんも
「自分の悩みって、解決するのにどれくらいかかるのか?」
が全く想像できないと思うので、

いくつか、回数の目安を決めるポイントを記載します。


<回数を決める目安>
・解決したい悩みの種類
(悩みを解決するために、扱う必要があるビリーフの種類)
・悩みの程度(悩みの深刻さ)
・自分の悩み・問題に向き合う準備が出来ているか?
・感情の出やすさ


   
 
比較的軽い悩みであれば、
1~2回のセッションで解決される方もいますし、

その方の人生で、
キーポイントとなるような悩みであれば、
腰を据えて、数年かけて取り組む場合もあります。


セッションの必要回数については、
「初回カウンセリング」でじっくりお話を聞いた上で、
大まかな回数をお伝えしております。


もちろん、セッションを受けていく中で、
軌道修正や、新たな悩みに気づく事もあるでしょう。


自分の悩みと向き合って、楽になりたい!!
自分の現状を話すことで、悩みを整理したい。

というあなた。

勇気を出して、一歩踏み出してみませんか?



今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます☆

加藤恵美




お問い合わせはこちらから手紙

カウンセリングのお申込みはこちらから



読者登録してねペタしてね