タロットカードにも色の持つ意味があります。

カラーセラピーで用いる色の意味と内容は変わりませんが、タロットカードの背景の色や使われている色にも意味があります。

 

  • 赤‥‥‥やる気と情熱の色であり、血の気が多くて積極的、活気があるのが特徴です。人間の本能を表わす色であり、社会的権威や強さといったものを示します。興奮状態を表し、争いや闘争心、人間の自分勝手さを表す色でもあります。

 

  • 青‥‥‥冷静さや知性を表す色です。クールさと清潔感があり、物事を客観的に、かつ公平に見ることが出来る状態を表します。青い空や青い海のように、手に取ることが出来ない崇高なイメージの色です。また時に、冷たさや元気のなさを表す色でもあります。

 

  • 黄‥‥‥この世的な満足感や幸せを表す色。太陽の光や豊作のイメージでもあり、豊かさの色です。明るくて元気な状態、人へのサービス精神を表す事もありますが、反面、子供じみた心や精神的な未熟さ、世渡り上手で狡猾な心を表す色でもあります。

 

  • 緑‥‥‥大自然や癒しの色でもあり、成長と安らぎを表します。置かれた状態に満足しないで、上を目指そうとする向上心とともに、心が安らぎを求めている状態も表します。同じ緑でも黄緑は若々しさや未熟さが強調され、青緑は知的な意味が強調されます。

 

  • 紫‥‥‥独特な感性と個性を表す色であり、理想や高貴さを表す色でもあります。芸術的センスや冒険を好む探求心の表れの色ですが、反面、心の憂鬱さや、病気や不健康をイメージさせる色でもあります。

 

  • 黒‥‥‥地位や名誉、金銭などへの執着の色。唯物的な考えや、社会的ステイタス、豊かさへの憧れを表わします。古い時代には、罪や恐怖心、絶望といった悪いイメージがつきまとう色でしたが、現代ではエレガントな色として、もてはやされるようになりました。

 

  • 白‥‥‥光の色でもあり、汚れのない無垢な状態を表しています。高貴さと純粋さといったものを示しています。白は子供心の現れでもあり、目に見えない天使や精霊のエネルギーの色です。また、調和を表す色でもあります。

 

  • 灰‥‥‥あいまいさと中庸を表すのと同時に、憂鬱さや無気力さ、陰気さを示す色です。また、灰色は質素の象徴であり、老化現象や、心が厭世的になっている状態を示します。日本では、侘びさびの美しさを表している色でもあります。

 

以上がタロットカードで用いられているカラーの意味になります。

タロットには色のグループ分けがされており、青の背景のカードや青の背景の白のカード、黄の背景のカード他などに分けられており、それぞれのカラーの意味とカードの意味を組み合わせたものが、タロットカードの意味になります。

 

いまの状態から、どうすればHappyになれるのかを導き出します。

 

☆ あなたの毎日がHappyでありますように ☆彡

 

ペタしてね