初心者さん向けのお話しです。
ミラージュドレッサーとミラージュプレート
装備品の見た目をお気に入りの服の見た目に変更出来るミラージュプリズム(武具投影)。
でも装備が変わる度に一つ一つ投影し直すのは面倒だな…毎回ミラージュプリズムっていうアイテムが必要だし…
おしゃれには手間がかかるもの。
でも、もっと楽におしゃれが出来ないかな?
今回はミラージュドレッサーとミラージュプレートのお話しです。
ミラージュドレッサーとは、装備品を「幻影」に変えて保管しておく保管庫です。
そしてミラージュプレートは、「幻影」として保管してある装備を「プレート」にコーディネートしておく事で全身まとめて「ミラージュプリズム」出来る便利な物です。
STEP.1ミラージュドレッサーに装備を保管してみよう
ドレッサーはリムサ・ロミンサ、グリダニア、ウルダハなどにある宿屋に設置されています。
ドレッサーをクリックすると「ミラージュドレッサー」と「幻影化」のリストが出てきます。
「幻影化」のリストには、現在持ち歩いている装備品がリストアップされます。
部位カテゴリーを切り替え、ミラージュドレッサーに保管したい装備品を選んで下さい。
保管する際にミラージュプリズムを1つ消費します。また耐久性が100%未満だと保管できないので事前に修理をしておきましょう。
無事保管が完了すると「ミラージュドレッサー」に追加されます。
STEP.2ミラージュプレートにコーディネートしてみよう。
「ミラージュドレッサー」から「ミラージュプレート編集」を選択すると「ミラージュプレート編集」というプレビューが表示されます。
プレートは全部で15枚ありますので任意のプレート(青枠の部分)を選択しましたら、コーディネートしたい部位を選び、「アイテム選択」ウィンドウからセットするアイテムを選択して行きます。
いつもの装備変更にちょっと似てますね。
コーディネートが完了しましたら「保存する」を選択して完了です。
プレートが15枚あるので15種類のコーディネートを登録しておけますね。
STEP.3ミラージュプレートで一括投影してみよう。
通常の武具投影と同じで街中やハウジングエリアでのみ実施可能です。フィールドやコンテンツ内では武具投影が出来ないので街に移動してみましょう。
メインメニューからマイキャラクターを開き、「ミラージュプレート」ボタンを選択。
「ミラージュプレート選択」画面が出てきますのでコーディネートしたプレートを選び「投影する」を選択する事で一括して武具投影出来ます。
おまけ
ギアセットにミラージュプレートを関連付ける事が出来ます。
関連付けしたいギアセットのサブメニュー(マウスの右ボタンや、コントローラーの□ボタンなどでサブメニューが出ます。)から関連付けを選択して下さい。
どんな時につかうの?
例えば、機工士と詩人は同じレンジなので装備が共通です。
機工士のギアセットと詩人のギアセットそれぞれに違うプレートを関連付けする事により、共通の装備でも見た目に変化をつける事が可能です。
ミラージュプレートとギアセットを上手に使って自分のキャラクターをブランディングしてみて下さいね。
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.