そこじゃねぇ‥という話​



数ヶ月前からモバイルSuica定期券を使用していました。




 

それまでカード式Suica定期券だったんだけど、チャージ金決済履歴を確認しようと色々していたらいつの間にかモバイルSuicaに切り替えになってしまった(嘘だろ⁉️)のです‥。



まあいいかと思い使用していたのですが、先日の定期更新の際にカードに戻しました。



いや、正確にはモバイルSuicaからカードSuicaに情報引き継ぎはできないので新たに登録・発行し直したという感じ。


 





モバイルSuica定期券はスマホ内にJR定期券を入れることのできるアプリ。



スマホ・定期券を2つ持ち運ぶ必要がないし、チャージもいちいち駅の券売機までいかなくてもネットでラクチン。



定期券の更新ももちろんネット上で手続き可能。



貯まったJRポイントの受け取りも簡単。



このように便利な機能満載のモバイルSuica定期券。



にもかかわらず僕はカード式に戻しました。


 

理由はたまに改札でエラーが起こって通れなくなるから。


 

なんかいちいち「Face ID」を求められてすんなり通れない時があったのです‥。



これって俺だけ?と思っていたら先日同様のエラーにみまわれているらしき人を駅で見かけました。



毎回エラーというわけではないのですが、何百回に一回でもそういうエラーが起こるかもしれないという心配を持って改札を通るのは正直ストレス。



その点カード式にはそういうストレスはありません。







モバイルSuica定期券には上に記したように様々な便利な点があります。



しかし僕が定期券に求めているのはそこじゃないんですね。



正直、そこはどうでもいい。



スムーズに改札が通れればそれでいい。



そもそもSuica定期券というのは「いちいち切符を買わなくて済む・タッチするだけで改札を通れる」という部分が最も重要な部分で、逆を言えばそれ以外の部分って単なる「ついで」だと思うんですよね。



だからその本質の重要な部分に不安が残るのに「ついで」の部分を充実させられても、僕としては



そこじゃねえ‥



と思ってしまうんですね。







もちろんモバイルSuica定期券の発案者は「ついで」の部分を充実させようとは考えてないと思うんですけどね😅



というわけで再びカード式Suica定期券というアナログに戻った渡辺でございます。






 

音楽とギターと家族を愛する男のインターネットショップ

 

 

 

the nontarou records

 

 

 

 

ではオリジナル楽曲、音楽を感じさせるペンダント & キーホルダー、貿易相談等の商品を販売しております。

 

 

 

音楽好き、ミュージシャン、アーティスト、お洒落さん、パパ、ママ、サラリーマンの方々のご来店を心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

the nontarou records

 

 

 

 

the nontarou records minne

 

 

 

 

the nontarou records 紹介動画