先日は地域の公民館のお祭りに参加しました。

 


僕たちは当てくじとビンゴ大会を開催したのですが、大盛況‼️



当てくじの景品は早々に無くなり、ビンゴ大会も大盛り上がり‼️



自分達の企画力・盛り上げ力を自画自賛しました😁



とても満足な一日でした。



たゆたが友達と来たみたいなんだけど父の姿は見つけられず‥



来るなら来ると言ってくれればいいのに‥







そんな渡辺です。

 

 

 

 

 

Dolphin 幻のセカンドアルバム発売決定
曲紹介

5. TOMATO CAKE

 

 

今から5年前、僕はミュージシャン「Dolphin」を始めました。

 

 

今までにシングルを5枚とアルバムを1枚発表しています。

 

 

そのDolphin の活動の最期を締めくくるアルバムを3月20日に発表します。(予定)

 

 

アルバム詳細はこんな感じ。

 

 

Dolphin 2nd Album「Dolphin Songs」

 

 

1. Joy! Working Blues

2. Messages

3. NIGHT WALKER

4. 悲しみは雨の音

5. TOMATO CAKE

6. バイバイ・ラブソング

7. イチョウの並木道

8. サルの王国と盗む者たち

9. ベイビー・プリーズ・ドント・ゴー

 

 

全9曲入りです。

 

 

今回は歌なしのギターインスト曲が3曲ほど収録されています。

 

 

ギタリストとして新たな挑戦です。

 

 

 

 

 

 

ジャケットはこんな感じ。(予定)

 

 

 





 

それでは曲紹介です。

 


5. TOMATO CAKE


 

「UKロック」な曲を作るのに満足して、ちょっと違ったタイプの曲を書いていた頃にふっと降りてきた曲。自分の中では久々に「UKロックやってみた」的な位置付けの曲です。曲のイメージはストーン・ローゼズ・ミーツ・ジーザス・アンド・メリーチェインって感じ。



まずはうねるベースラインとリズム、それから冒頭のアルペジオのフレーズが先にありそこから膨らませていきました。メロディも最初期からあってローゼズやジザメリのようにあまり「声を張らない」メロディライン。



曲冒頭1分くらいまでのクリーン・トーンのアルペジオ➕ワウワウギターはまんまストーン・ローゼズの「エレファント・ストーン」を意識しています。ワウは実は裏拍で入っているのが聴きどころですぞ。バックギターはディストーションをかけてゴリっとさせつつグシャっとならないように音作りには気をつけました。



一見エレキギターのギターロックと見せつつも隠し味にアコースティクギターも入れております🫡



ちなみに最後の部分にはブラーっぽい要素もちょっと加えてあるんだけど気づくかな??







さて、この曲を製作していた頃はまさに「暗黒時代」でございました。笑







以前のブログに書きましたが、僕はずっと「働く」ということが「つまらない」「つらいもの」みたいに考えていたので、当時の再就職先も「適当に」決めてしまっていたのです。



最初の頃は仕事を辞めたいのを誤魔化すために「楽しい仕事だ」という嘘を自分に言い聞かせて働いていました。



実際に仕事の「楽しい」部分も見つけられたしそれによって自分を奮い立たせて働くことができていました。



しかし数ヶ月もするとそれも効果が無くなってきました。



仕事がただただつらいだけの日々。



会社を辞めたいと考えるだけの日々。



これは当時勤めていた会社が悪いとかそういうことではありません。(会社の同僚は皆気さくで仲間意識のある方ばかりだったし、僕はそんな皆さんが好きだった。そして色々とお世話になったりもしたので大変感謝しています。)



会社を辞めたくても次の就職先が決まっていないので辞めるに辞められない。



本当マジでどうしたらいいの?っていうどん詰まりの時期に書かれた曲なので歌詞も最凶にネガティブ。笑



前にも進めない。



かと言って後戻りもできない。



そんな救いようの無い状態を歌詞で表現しています。



今歌詞を聴いても当時の自分の状況が思い出されます。



そんな「どん底」の当時からよくここまで持ち直してきたな、と思ったりもします。



それは多分僕自身が諦めなかったからじゃないかな、とか思ったりします。



自分の現状と向き合って、やるべきことをやって、少しずつでも一歩一歩頑張って前に進もうとした結果じゃないかな、と。



人生で幾度となくピンチな時はあったし「どん底」も経験したけれど、そこから何度も立ち上がってきた実績があるからこれからもそうできるはずって思います。



そんな「信じるに値する自分」を感じさせてくれる曲が「TOMATO CAKE」なんだよね。



もし今がどうしようもなくつらくて、立ち直れないほど負け犬のように這いつくばっている人がいるなら僕からこの曲を捧げます。



大丈夫、「今この場所に口づけを」して立ち上がっていこうというメッセージを込めて。







ちなみにタイトルの「TOMATO CAKE」はある日我が家の次男きょうたとお風呂に入っていた時に突然彼が発した言葉。



曲調や歌詞とはまったく関係ありません。僕なりのちょっとしたユーモアでございます。







それでは次の曲の紹介をお楽しみに☺️

 

 

 

 

 

 

「アルバムを出します」と言い続けて前作から5年くらい経ってしまいました。

 

 

ストーン・ローゼズのセカンドアルバムばりに時間が空いてしまったけど、楽しみにしていてください。

 

 

Dolphin の音楽はこちらから

 

 

https://thenontarou.stores.jp/items/5e42981bcf327f47c1435920

 

 

 

https://thenontarou.stores.jp/items/5e48edc094cf7b0be3e2a895

 

 

 

https://thenontarou.stores.jp/items/5e429bc794cf7b6fa065a2a7

 

 

 

https://thenontarou.stores.jp/items/5ea7fcb672b9114713904d85

 

 

 

https://thenontarou.stores.jp/items/6111d4e40f9a223747cb126f

 

 

 

 

https://thenontarou.stores.jp/items/5cd43d38d211bf0e1539e1d9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽とギターと家族を愛する男のインターネットショップ

 

 

 

the nontarou records

 

 

 

 

ではオリジナル楽曲、音楽を感じさせるペンダント & キーホルダー、貿易相談等の商品を販売しております。

 

 

 

音楽好き、ミュージシャン、アーティスト、お洒落さん、パパ、ママ、サラリーマンの方々のご来店を心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

the nontarou records

 

 

 

 

the nontarou records minne

 

 

 

 

the nontarou records 紹介動画