カペリートバルバル店長の清水友嗣です

昨日は姉妹店ロージでヘッドスパの勉強会
がありました
お客様は頭皮の状態はご存知ですか?
頭皮の色も様々です

青白い)健康○ 青白く透き通っている
      頭皮は健康な証拠です

(黄色っぽい)注意△ 黄色っぽくくすんでいるのは 注意信号 脂質が毛穴に
    溜まっている可能性大
          ↓
    頭皮な髪の匂い べたつき
          
 クレンジングで毛穴をお掃除しましょう

赤く見える)危険× 赤く見える場合は頭皮が悲鳴を上げている証拠血行不良や炎症の
      可能性大で危険な状態
           ↓
     フケ かゆみ 炎症 刺激を感じる
     頭皮のツッパリなど
           
   頭皮のツッパリや ハリ感がある場合は
   血行不良が考えられます 
   マッサージで頭皮をほぐしましょう

   30代~40代男性の方に質問です

これからの冬の季節 
肌と髪 乾燥 気になったりしませんか?

僕は気になります!!

頭皮が乾燥すると顔もさがります
顔と頭皮は一枚の皮で繋がっているので
顔が乾燥する方は大体頭皮も乾燥しています
頭皮が硬い UVの影響をうけると
老化に繋がります

乾燥するとどんな事がおきるのか?

・白髪が多くなる
・髪が抜けやすい
・髪がうねる
・髪が細くなりボリュームダウンする

顔と同じように頭皮も場所によって
コンディションが変わり 
考えられる要因も様々です

皆様の近くにいる方に頭皮をチェックしてもらいましょう

・トップに色の変化がある場合
(紫外線 血行不良)

・サイドに色の変化がある場合
(目の疲れ PC 細かい作業 シャンプーなどのすすぎ残し)


・ネープに色の変化がある場合
(肩や首のコリ 身体の疲れ 汗やムレ 
乾燥)

頭皮の硬さや分厚さも様々 まずは
お客様の頭皮の中でも特に硬い場所
柔らかい場所を見つけましょう

お猿のポーズをして~

右手で耳の上をつかみ
左手で頭の一番高い所をつまみます

右手がつかめて
左手が硬くて差がある場合は
エイジングが進んでる可能性があります

トップが硬い 
考えられる要因
・血行不良 
・老化

引き起こされる症状
・脱毛
・生え際やえりあしのクセ
・顔のたるみ

サイドが硬い
考えられる要因
・眼精疲労
・ストレス

引き起こされる症状
・目のかすみ
・偏頭痛

ネープが硬い
考えられる要因
・猫背
・姿勢が悪い

引き起こされる症状
・肩
・首こり
・身体の疲れがとれない

気になるお客様は
お気軽に清水に教えて下さい

 バルバル
  〒666-0129 兵庫県川西市緑台2-1-76
                      TEL 0120-091-621
open平日AM9:00~PM7:30(火水)
  平日AM11:00~PM9:30(木金)
  土日祝AM9:00~PM6:30
close毎週月曜日:祝日の場合は営業させて
  頂きます。次の日振替でお休みとなります
   ご予約は電話・ネットにて受付中