こんにちは、助産師のちえみです。

助産師として最後の砦のような
病院勤務を経験、

自身の流産・天使ママの
女性たちとの出逢いから

現在はフリーで
女性の笑顔のために活動中です。

(詳細はこちらから

 

今日は運転免許証の更新に行ってきました。

自分の誕生月が9月、

出産予定日が10月、

たまたま今年免許更新の年でした。



妊娠34週、

妊娠9ヶ月での運転免許更新。

なんとか無事終了しました!



妊娠中の免許更新ってどうなの?

大丈夫?

手続きに時間がかかるのか?

何か配慮してもらえたりするのか?

など事前に色々気になって調べました。

経験も踏まえてシェアしますね!



  妊婦であることを伝えておく


 千葉県警察


例えば、千葉県警察のホームページには

上記のような案内がありました。



私は当日、免許センターの窓口で

伝えようと思い手続きに行きました。



平日の日中でしたが、

その窓口にたどり着くまでに10分ほど

長い列に並びました。

地味に辛かったです。



窓口まで待たずに、到着したらすぐに

近くの職員の方に声をかけていたら

もしかしたら配慮してもらえたのかな?

と思いつつ、

かなりご高齢の方も 

じっと列に並ばれていたので、

ここは並ぶしかないのかなと判断して

待つことにしました。



窓口にたどりついてからは、


おそらくお腹も大きくて、

マタニティマークもつけていたし、

私からは妊婦と言いませんでしたが、


他の方とは違う優先窓口へ案内されました。

書類にもおそらくその旨を意味する

数字?記号が記入されました。



上の方に赤字で色々書いてくれました。

今回は写真持ち込み。

証明写真アプリを使ってわずか40円でコンビニ印刷。

無事審査も通りました^^



案内された所では、

長い列に立ちっぱなしで並ばなくても、

優先部屋で

その方の状態に合わせて

座ったままか、立った状態で

視力検査ができました。



待っている間も立ちっぱなしではなく、

専用の待ち椅子があり、

ありがたかったです。



ご高齢の方や、怪我をされているんだな

という方もいらっしゃいましたね。



妊娠前はこのような窓口や配慮があることは

気にかけたことはありませんでした。



  講習は事前にオンライン受講


今回、更新時講習は

オンライン受講で済ませました。

いくつかの県で行なっている

モデル事業のようです。



妊婦の私にとっては

自宅で体調のよいときに

無理なくペースを調整しながら受講できたので

大変ありがたかったです。



現地では講習受講の確認をされ、

追加で講習を受ける必要はありませんでした。



受付から免許の交付まで1時間ほどで終了。

1時間でも長く感じましたが、

色々配慮いただき無理なく過ごせました。



ちなみに...

  更新期間前でも更新手続きができる仕組みもある。


千葉県警察


何が起こるか分からない妊娠中なので、

更新期間前の手続きも検討しましたが、



◎比較的経過が順調だったこと、

◎更新期間が妊娠31週〜39週の間であり、

期間内の早めに
手続きできそうと考えたこと、

◎早く手続きする分、

期限もあわせて短くなること


等考えて、

結局通常の更新期間に更新しました。



本当はもう少し早く行けても

よかったのですが、

暑さや引っ越しなどもあり

結局34週になりました。



やはり妊娠9ヶ月ともなると

身体も重くなるので、

引っ越しもそうですが、

8ヶ月くらいまでには終わらせておけたら

ベストだったかな、と

自分の経験から思いますね。



ご不安やご心配が強い方、

また生まれても良い時期に被ってくる方等は

安心のためにも期間前の更新を

検討されてみても良いかもしれません。



秋を感じますね♡



今日もいのちにありがとう。
 

 

★新しいインスタグラムのアカウントを

作りました。

@chie.hug.rainbow

 

・私らしい妊活をするためのマインド

・レインボーベビー妊娠、出産のリアル

などをお伝えしています。

 

 

★天使ママ向けの発信は @chie.hug.me

不定期更新ですが、命日数秘®︎セッション

随時受付中です♩

お申し込みはこちらから