注意事項
ダウングレードはPSPを壊す可能性があり、大変危険です。手順を間違えるとPSPが壊れる可能性があります。かならず、自己責任で!!
準備物
(2)MPH Downgrader(とりあえずミラーしておきました&+frame_buffer.PNG同梱
(3)PSP v1.50のアップデータ
STEP1
①まずメモリスティックでPSP/PHOTOフォルダにframe_buffer.PNGを入れて壁紙に設定する。
②真っ暗な壁紙にしたら再度USB接続して、同じフォルダのPSP/PHOTO/にoverflow.tifを入れる。
③PSP/GAMEフォルダにUPDATEというフォルダを作って1.5のEBOOTを置く。
④メモリスティックのPSPフォルダ前のフォルダ(ルートフォルダ)にh.binとindex.datを入れておく。
(PSPフォルダの中じゃなくて外なので気を付けよう)
※この時点で最低でも1MBくらいはメモリスティックの容量開けておく事なので要らないものは消しておこう。
STEP2
①そうしたら転送は要らないのでUSBを外しておく。ACケーブルはまだ使わない。
②PSPのメニューからPHOTOを実行すると変な記号画面かそのままフリーズする。
③MSのメーカーによって違うが2分くらいその状態で触らずに待っている。
画面は止まっていても動作はしている<ココ基本
※メモリステックによっては2分かかったりするのでジャンプの1作品でも読んで待つ。
STEP3
⑧二分後、電源が切れない場合はバッテリーを外して無理やり電源を落とそう。
⑨ACアダプタを刺そう。
⑩再起動をしてGAMEから1.50UPを選んで起動したらOK。
⑪指示に従って99%で「アップデートに失敗縲怐vとかエラーが出るので(正常)
⑫ACアダプタを抜いて、8.と同様電源を無理やり落とす。
⑬.また再起動すると英語ずら縲怐附ナ後の行に「○ボタンで工場出荷縲怐vと表示される。
※この設定は2.0の設定ファイルはブラウザ等の設定や壁紙設定が入ってるので
1.50と互換性が無い設定ファイルを初期化する行動なので
通常の「工場出荷に戻す」メニューと同様の行為をするだけなので安心しよう。
⑭それが終わったら、1.50になってる。やったね!!!