
ちなみに私が実践している環境はカスタムファームウェア3.10OE-Aです。そのままのヒョロヒョロした波で良い人や、カスタムファーム系以外の人は行わないでください。
必ず自己責任でどうぞ!!!!
充電満タン、電源コード接続完了、危険を承知の人は続きへどうぞ。
<準備物 >
・Wave Flasher v3
まずダウンロードしたWave Flasher v3 を解凍します。
解凍して出て来た二つのフォルダ、PSPとsystem_plugin_bgをメモリースティックのルートフォルダに上書き保存します。
次にXMBバックグラウンドパックを解凍。中にあるこれらをそのままsystem_plugin_bgへコピー&ペーストします。

準備ができたらPSPでWave Flasher v3を起動します。

そうしたら自分の好きな波にカーソルを持って行き、×ボタンで波を書き換えます。ちなみに私は上から2番目の波(twinfader.rco)に変えてみたところ、電源を入れても起動できなくなったので導入前に削除しておいた方が良いかもしれません。
※CFW3.10 OE-Aより前ののCFWの人は、導入前に必ず「twinfader.rco」を削除しておいてください。この波に変更すると何度電源を入れようがSCEのロゴでフリーズする現象が起こる可能性があります!
リカバリーモードでなおす事はできますが、めんどくさいので先に削除しておいた方が得策でしょう。
リカバリーモードが起動できれば簡単に修復可能です。
(もしフリーズして起動できなくなった方がいたらコメント欄にて対処します。)
変更し終わったら△ボタンでXMBに戻ります。
もし「z1b (Z33).rco」を選んでいたら、

こうなっているはずです。
なんですか、この超クールな波は…※月替わり背景などはそのままです。
このようなXMBの波は海外のサイトにたくさんあるので、探してみるのも楽しいんではないでしょうか。
と言う事で、XMBの波を変更するを終了します。
ではまたノシ