前作「セッション」で
観客の拳を熱く握らせ
完全燃焼させた天才、
デイミアン・チャゼル監督の
新作!

オープニング、
高速道路上での
ミュージカルは
驚愕のワンカット
360度全方位長回し!
(怪しい編集点には目をつぶって)
その他随所に
長回しシーン
連発!
ハリウッドのスタジオ内幕が
舞台の中心という事も
合わせると、
どこかアルトマン監督
「ザ・プレイヤー」を
彷彿とさせる。
日本サイドの宣伝文句、
「観るもの全てが恋に落ちる、
極上のミュージカル・エンターテイメント」
「今、全ての人を歓喜と至福の頂点へ!」
等々に釣られて観たら
大きなしっぺ返しを食らう事になる。
ミュージカルは構成要素の
ほんの一部分にしか過ぎない。
むしろジャズへの敬愛がスゴい。
'80年代ポップスへの
皮肉も面白い。
ライアン・ゴズリング扮する
アマチュアピアニスト、
セブと
エマ・ストーン扮する
女優志望、
ミアが
恋に落ち
同棲するのだが、
セブはアメリカンドリームを
見事に掴み(本来の夢では無いけど)、
ミアは挫折し故郷へ逃げる…
(つづく)
観客の拳を熱く握らせ
完全燃焼させた天才、
デイミアン・チャゼル監督の
新作!

オープニング、
高速道路上での
ミュージカルは
驚愕のワンカット
360度全方位長回し!
(怪しい編集点には目をつぶって)
その他随所に
長回しシーン
連発!
ハリウッドのスタジオ内幕が
舞台の中心という事も
合わせると、
どこかアルトマン監督
「ザ・プレイヤー」を
彷彿とさせる。
日本サイドの宣伝文句、
「観るもの全てが恋に落ちる、
極上のミュージカル・エンターテイメント」
「今、全ての人を歓喜と至福の頂点へ!」
等々に釣られて観たら
大きなしっぺ返しを食らう事になる。
ミュージカルは構成要素の
ほんの一部分にしか過ぎない。
むしろジャズへの敬愛がスゴい。
'80年代ポップスへの
皮肉も面白い。
ライアン・ゴズリング扮する
アマチュアピアニスト、
セブと
エマ・ストーン扮する
女優志望、
ミアが
恋に落ち
同棲するのだが、
セブはアメリカンドリームを
見事に掴み(本来の夢では無いけど)、
ミアは挫折し故郷へ逃げる…
(つづく)
http://gaga.ne.jp/lalaland/sp.html