「ひかりのまち」


マイケル・ウィンターボトム監督


男女の恋に続いて、

この度描いたのは

家族愛。

しかもお父さんは

ムショ暮らし。

子供は4人

ときたもんだ。



これは眠くなるパターンの

作風かな?

と思いきや、

ジワリと成長していく

リアル4兄弟を

ドキュメンタリータッチに

描いた手法に

もう釘付け!!



まるで実の母親のように

完璧に演じ切った

シャーリー・ヘンダーソン

(何と私より5つ年上!

見えない!見えない!)


脱帽!



マイケル・ナイマンの

ポエティックな

音楽に

心癒される。



作風が

巨匠テレンス・マリック

に似てるので

「トゥ・ザ・ワンダー」


ついつい比較してしまう。

アメリカ「トゥ・ザ・ワンダー」


許さなかった夫

(しかも自分は棚に上げて)。

イギリス「いとしきエブリデイ」


許した寛大な夫

(罪人の懺悔か?)。

さぁ、日本人男性なら

どっち?

と。


ラストカットの

平和な光景は

家庭人にしか

分からないツボね。


それにしても

よくぞ

5年間も

カメラを回し続けましたね。

「THE GREAT SASUKE」

だって

撮影続行しても

良いんじゃありません?

Mikiko監督!

今年の私は

リアル「ラッシュ/プライドと友情」


なりそうな胸騒ぎがするので・・・。