今年最初の明智会は
「5きげんテレビ」でも
紹介された、
北上市にある
「とら屋」さんで。

白河ラーメン専門店で、
麺は自家製手打ち、
しかも外から手打ち風景が
見える
お店の造りになっている。
専門店だから
余分なメニューは無し。
チャーシュー、ワンタン、煮玉子の
トッピングを
追加するバリエーションがあるだけだ。

スープは・・・・・、
麺は・・・・・・・、
困った。
店主の主張が見えない・・・・。
いや、迷いがあるのか?
何故、テーブルに
3種類ものコショウが置いてあるのか?
何故、メニューに餃子が無いのに
醤油と自家製ラー油が
置いてあるのか?
何故、白ごまが置いてあるのか?
とんこつでもあるまいし。
一味唐辛子は何にかけるのか?
刻みタマネギなぞ置いてどうする?

つまり、
「味は自分でお好きなようにして下さい。」
って事さ。
自信なさげな
店主の顔が浮かんだ。
・・・・頑張って欲しい・・・・。
余りのショックで、
牙城會館
平野創始館長に
ご挨拶に行くのを
忘れてしまったほどだ。


「5きげんテレビ」でも
紹介された、
北上市にある
「とら屋」さんで。

白河ラーメン専門店で、
麺は自家製手打ち、
しかも外から手打ち風景が
見える
お店の造りになっている。
専門店だから
余分なメニューは無し。
チャーシュー、ワンタン、煮玉子の
トッピングを
追加するバリエーションがあるだけだ。

スープは・・・・・、
麺は・・・・・・・、
困った。
店主の主張が見えない・・・・。
いや、迷いがあるのか?
何故、テーブルに
3種類ものコショウが置いてあるのか?
何故、メニューに餃子が無いのに
醤油と自家製ラー油が
置いてあるのか?
何故、白ごまが置いてあるのか?
とんこつでもあるまいし。
一味唐辛子は何にかけるのか?
刻みタマネギなぞ置いてどうする?

つまり、
「味は自分でお好きなようにして下さい。」
って事さ。
自信なさげな
店主の顔が浮かんだ。
・・・・頑張って欲しい・・・・。
余りのショックで、
牙城會館
平野創始館長に
ご挨拶に行くのを
忘れてしまったほどだ。
