こんちには!

悠生です!


今回は、
サッカーする上で、
1番必要なことについて
お話しします。


僕は小学4年生から
サッカーをしていますが、
誰がみてもわかるくらい
下手くそでした。

トラップができない。

バスがズレて、
味方にボールが渡らない。

ドリブルしても、
すぐに相手にとられる。

シュートをうっても、
簡単にGKにキャッチされてしまう。

チームメイトに指示されても、
その通りにできない。


監督もチームメイトも、
あきれるくらい
何もできませんでした。


"迷惑をかけたくない"

"上手くなりたい"

そう思って、
自主練習もかなりしました。

朝早くからコーンを並べて、
ドリブル練習をしたり

チームメイト2人と
夜遅くまでシュート練習をしたり

その後に外に走りに行ったり

個の力をつけるために

毎日毎日努力を続けました。

それでも、
Aチームに入ることはなく

下のカテゴリーでしか
試合に出してもらえませんでした。


上手くなれない

試合に出れない

怪我も多い

練習が終わってもすぐ帰る
Aチームのチームメイトとは
生まれながらにしてる
才能が違うんだと思うように
なってしまいました。

でも、
コーチからあることを
言われました。


"お前に足りないのは○○だぞ"


正直、
"いや関係ないよ"

と思いましたが、
次の練習の時から
それを意識して
取り組んでみました。


すると、
いつもより周りと
上手くプレーできるように
なりました!


クロスのシュート練習でも、
いつもなら僕にはこないのに
僕の方にもパスがくる
ようになりました!

紅白戦で、
絶好のチャンスに何度も
僕が関与するようになりました!

いつもならこてんぱんにやられる
Aチーム相手に1点取ることが
できました!


これだけで、
こんなにうまくいくとは
思っていませんでした。



多分あなたが昔の僕と同じようであれば、
このことをできていないと思います。

もし今のままだと、

チームメイトから
パスはこない。

シュートをうつことなく
試合が終わってしまう。

チームメイトと
コミュニケーションが取れず
孤立してしまう。


1人で悩み苦しんで
サッカーが嫌になるかも
しれません。

そうなりたくはないですよね?

そうならないために、
次のことをしてください。

それは
声を出すことです。


いや、できてるよ

と思うかもしれませんが
意外とできていないものです。

サッカーにおいて、
声にも3種類あります。

1.鼓舞する声
気持ちを盛り上げるためのものです。

ナイシュー、ナイスキー

思い切っていこう

どんまい

次いこう

褒める声ミスを励ます声がありますが、
プレーしている側も頑張ろうと思えます
自分自身も鼓舞できます!

2.ボールを呼び込む声
点をよく決める人は、
よくボールを呼び込みます。

いくらフリーでも、
味方が気づかないとボールはきません。

味方からパスがもらえる状態、
パスをもらった後の展開も考えていたら
声を出して要求しましょう!

3.チームメイトの指示
チームメイトの状態をみて、

フリー

相手が来てる

それだけでも、
味方はすごく助かります。

どうすればいいかはっきりするので、
試合もうまく運べることができます!

この3つの声が出せると、
チームメイト、監督からも
信頼されるようになります!


声を出せるということは、
味方を使える、
自分とチームの能力を
引き上げるテクニックです。


サッカーは、
チームスポーツです。

個の力も必要ですが、
それ以上にチーム力を
上げないといけません。

そのためには、
声を出すことは
必要不可欠です!

強いチームは、
試合中声が絶えず
聞こえますよね?

あなたのチームも、
あなたの声で強いチームに
変えてください!

下手くそでも勇気があれば
1分でチームを引っ張れます!



では、
今すぐ次の練習で声を出すんだと
声に出して3回言ってください。

その勇気が、
あなたを変えてくれます。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

また次の記事でお会いしましょう!