SBH82Dを購入したのでレビュー。

 

SBH82Dはちょっと変わった見た目のBluetoothイヤホン。

見た目は骨伝導っぽいけど、音が出るのは耳に入れているところ。

普通のオープンエア(昔よくあった形のイヤホン)の音が出るところが

小さい筒状になっている形状。骨伝導っぽいところはただのドライバで体に触れない。

私の使用用途としてはYou Tubeやゲームで長時間使用し、

音質には拘らないといった感じなのでその点でレビュー。

 

・充電

充電しながら聞けるので長時間の使用OK。充電コネクタは右側の

円柱(お菓子のチョコリエール型)にあり、ちょうど肩に乗るあたり。

形状は一般的なタイプCで便利、無駄なカバーはなく

端子はむき出し。USBを指したまま付けていてもそこまで気にならない。

引っかかる感じもずり落ちも今の所感じない。

 

・装着感

変わった形状なので装着感が気になっていた。特に耳たぶを挟む感じのところ。

使ってみた感想としては気にならない。耳たぶが挟まれている感じはするが

触れてて気持ち悪い感じはほぼない。すごーくゆるいクリップといった感じ。

実際には少し浮いてると思うのだが、感覚は挟まれている感覚。

支える点は耳穴のリングで耳たぶはズレ防止程度。ユニット自体が軽いので

耳穴への負担も少ない。一般的なインナーイヤーよりはやや重いかもしれない。

 

装着感として圧倒的に優れている点は、耳穴を塞がない点。これの前は

ヘッドホンやセミオープンを使っていたが汗がきつかった。ヘッドホンは

頻繁にカバーを付け替えたり、セミオープンは耳穴に汗をかいたりしていて

不快感が強かったがSBH82Dはオープンなので非常に快適。

何時間でも装着しっぱなしで行ける。

 

首にかける部分は写真だと硬そうだが、普通のケーブル。やや平べったく、

厚みも少しあり、首に乗せると円柱部分の重みで割としっかりと固定できる。

タオルを首にかける感じで装着。他のレビューでズレなどが書いてあったが、

家でPC前に座って、たまに飲み物やトイレに行く分にはズレ0と言っても

いいくらい。自分が磁気ネックレスを常時付けているのでそれに上手く

乗っている感じもあるが、ネックレスがなくても首の肌摩擦で固定されて

襟でも引っかかるのでズレはほぼないと思う。

ケーブルの長さも良く、円柱と耳部の余りもほぼない。

 

形状が特殊なので装着方法はちょっと変わっている。耳たぶをU字で囲った後、

耳穴部を入れる感じ。なれると片耳片手ですぐ装着可能。ただし一般的な

耳に入れるタイプよりは面倒なのは確実。

 

・音質

耳を塞がないオープンエアということで音の聞こえ方が悪いと心配であったが、

全く問題なかった。You Tube、ゲームでは十分。音が小さいということもない。

動画内のBGMがやや小さく聞こえる印象はある。

耳穴にスピーカーといった表現が合っている。

音楽はあまり聞かないが、ちょっとBGMとして使うレベルなら問題ない。

周囲の雑音が入って気になるかもと心配であったが、無音のときは

周囲の音が100%入る感じで音を出すと音が強く、PCファンやミニ扇風機の

音で聞こえにくくなることはない。しっかり聞こえる。ファンの音も聞こえるが

気になって嫌というほどでもない。以前はノイズキャンセリングを使っていたが

そちらに戻りたいといった感じもない。

SBH82Dをつけたまま手を洗ったりしている時などは細かい音は

やや聞こえにくくなるが、音声は問題なく聞こえる。

 

・その他

windows10で使用、ペアリングもすんなりいった。ただ、SBH82Dは

スマホ専用機らしく、他のレビューだとマイクが使えないらしい。

 

リモコン部はプラス、一時停止、マイナスの3ボタン。プラスの部分に少し

突起がついており、目視できない肩にあるので手探りできて便利。

起動音などのイヤホン自体の発信音も小さめで◎。

 

※フェードイン

windows10で使用すると再生時にフェードイン(最初の2秒くらい無音で

そこからだんだんと音が大きくなり、通常の音になる)となっており、

You Tubeを見ていると最初の数秒が聞き取れない。かなり致命的。

You Tubeでもプレーヤーでの動画でも再生し始めると強制フェードイン。

一時停止からの再生はフェードインなし。

windows10のフェードイン仕様解除の設定を全て試したが効果なし。

おそらく効果がありそうだったのがステレオミキサーで無音を

流し続けるという対策だったが、私の環境ではステレオミキサーが

なかなか入らず、入れるのが面倒になり断念。

結局はYou Tubeの無音10時間の曲をダウンロードし、PotPlayerというソフトで

無音を再生し続けることで全てのフェードインをなくすことができた。

おそらくSBH82D側で再生が始まるときに自動フェードインするみたい。

フェードインするかどうかは端末やOSなどで変わるらしいので

チェックしたほうがいい。

私と同じ対策をするかたはPotPlayerは再生項目でリピートON、環境設定で起動時に

前回のものを自動再生にして、ショートカットを作成し、ショートカットの

プロパティで最小化起動にしてからスタートアップのフォルダに

入れるとPCを起動したときに最小化で延々と無音再生される。

ちなみにミュートで再生していてもフェードインはなくせる。

 

総評

家でPC用にBluetoothを使うのに、小型レシーバー+有線イヤホンが

ベストであったが、丁度いい有線イヤホンがない。

U字コード、60cm、オープンエアといった有線イヤホンがあれば、

確実にそちらを使っているのだが無いので探し回ってSBH82Dを見つけた。

イヤホンは消耗品なので高めのBluetooth一体型は怖いが

用途にあう有線イヤホンがないので仕方なく選んだ。

ヨドバシで7000円+ポイントで購入。

結果としてはフェードイン対策が面倒であったが、それ以外は

かなり良かったので、買って良かったと思う。