こんにちは☀️

浜松魅力発信館 The GATE HAMAMATSU スタッフ下村です💁

 

本日は天気も良く、いい1日ですね😊

先日気温が30度近くある中、新しくThe GATE に仲間入りした

アルバイトちゃん👧といっしょに浜松の街中をぶらぶら散策してきました🎵

そのルートを皆さまにも発信📶させていただきますね‼️

 

 

☆本日巡ったのはこちらのルート🚶💨

 

 

浜松魅力発信館 The GATE HAMAMATSU浜松市立中央図書館浜松城

浜松八幡宮 → 浜松魅力発信館 The GATE HAMAMATSU

 

という浜松の歴史をめぐる散策ルートとなっております😮

スタッフたちは今回散策という名目でしたので、徒歩+遠州鉄道でのルートとなっていますが

お車🚗や自転車🚲でも十分に回っていただけるルートだと思います😊

 

 

1.浜松市立中央図書館

まずは今期大河ドラマ「いだてん」のもう一人の主人公

浜松出身の田畑政治さんの情報を探しに浜松市立中央図書館さんへ!

 

 

館内前入り口には徳川家康公の家臣、鳥居元忠公の屋敷指定地との標識が!

さっそく歴史を学べた感じがしますね😆✨

 

 

浜松市立中央図書館に到着🌟

館内に「水泳ニッポンの父 田畑政治」ののぼりはありましたが、展示コーナーは

2019年1月31日で終了していました😣

ですが、参考文献などはあると思いますので探して見つけるのも楽しいかもしれませんね📚

 

 

浜松市立中央図書館

〒430-0947 浜松市中区松城町214番地の21

TEL:053-456-0234
FAX:053-453-2324

開館時間:月曜日から金曜日(休日を除く) 午前9時から午後7時
     土・日・休日 午前9時から午後6時

休館日:年末年始(12月29日から1月3日)
    館内整理日(毎月第4木曜日)
    蔵書点検期間

 

 

 

2.浜松城

二つ目に巡るのは浜松が誇る浜松城🏯✨

中央図書館を出て右手を見るともうそこにはお城が見えますよ👀

さくさくとお城が見える方へ歩いて行くと……

 

 

2019年3月20日に完成したばかりの本丸南広場に到着🚶

ここでは徳川家康公の歴史について学ぶことができます!

 

 

 

お城や石垣がはっきりと見えるビュースポット🔭にもなっているそうで…

こちらで写真を撮ってから登城するのもよさそうです🎵

浜松城へはあと少し!すこしだけ急な坂道を登って行くと

 

 

若き日の徳川家康像がお出迎え✨

新緑に癒されているように見えました😆

 

 

そしてどんどん上へ登って行くと、ついに出世城・浜松城に到着です🙌

浜松城の歴史や徳川家康公の歴史については城内で学ぶことができます😊

ぜひ一度足を踏み入れてみてくださいね!

 

 

浜松城

〒430-0946 静岡県浜松市中区元城町100-2

TEL:053-453-3872

FAX:053-453-4001

営業時間:午前8時半から午後4時半まで

休館日:12月29日・30日・31日

 

 

 

3.浜松八幡宮

浜松八幡宮へは浜松城から徒歩10分ほどの遠州病院駅から遠州鉄道に乗車🚃

西鹿島方面・八幡駅で降車して徒歩3分ほどの場所にあります💁

 

 

浜松八幡宮は街中にありながらたくさんの緑で囲まれたお宮です。

徳川家康公は浜松八幡宮を鬼門鎮護・開運招福・武運長久の神として
篤く信仰し、度々参拝したと伝えられます🙏✨

 

 

そして浜松八幡宮は「雲立(くもたち)楠」という御神木が有名です。

写真で伝わるといいのですが、とても大きな楠の木です😮

なんと樹齢は1000年越えしているそうですよ☝️🌟

ぜひパワーを感じられる大きな楠も見に行ってみてくださいね。

 

浜松八幡宮

〒430-0918 静岡県浜松市中区八幡町2番地

TEL:053-461-3429(代表) 053-544-7111

FAX:053-464-6335

 

 

 

八幡駅から再び遠州鉄道🚃に乗り、今度は新浜松駅方面・第一通り駅で下車☺️

高架下をまっすぐ新浜松駅方面に向かって

浜松魅力発信館The GATE HAMAMATSU へ帰ってきました!✨

 

浜松の歴史を学べる散策コース、いかがだったでしょうか😊

気温が高く、歩き回ったので帰ってきたあとスタッフはフラフラでしたが…

皆様は水分をよく摂って歴史を学びにいってみてくださいね💖