Roots 番外編 / Writeen DJ 寿定 | THE FUN BLOG

THE FUN BLOG

ブログの説明を入力します。

Yeeeah Meeen!!!!

さぁーお待たせしました。

DJ 寿定の自由奔放に書く

昔の思い出話を誰が見てる見ていないも気にしないで書くこのコーナー




[Roots]



[サブタイトル]
-傷だらけの天使達-

....


ださい....





バックナンバーはこちらから

No'1
http://ameblo.jp/thefunazure/entry-11139751105.html

No'2
http://ameblo.jp/thefunazure/entry-11342139230.html

まぁー今回は三回目にしてもう番外編に行ってしまうと言う訳で
それはなんでかとゆうと15歳~18歳の間での学校生活意外でのお話を今日はしようと思います。

では、まずは15歳になると社会にでてアルバイトができるわけですよ。

ちなみに僕の初めてバイトは...

みんな大好き

$THE FUN BLOG

です。

大阪一忙しい所で働いていました。

餃子焼けるところまでやった。

鍋は振らしてくれなかったのが悔しかった。


$THE FUN BLOG

ここで働いた理由は単にチキンが好きだから。
(常につまみ食いしてた)笑

で、何より一番お世話になって稼がせてもらったのは...

$THE FUN BLOG

あなたの稼ぎ所ファミリーマート~♪ 笑

いやぁ~ここで働いてなかったら、15歳とかでタンテとか買ってなかったすね~

めっちゃ働いた記憶があります。

学校終わって、すぐ働いてエグい時間働いてそのまま学校。
授業中爆睡...

みたいなルーティング。

でも、一ついえるのは...

弁当とおにぎりとパンのクオリティー低すぎ!!

唯一の楽しみは千日前と堺筋の交わった所のファミマだったので色んな人がきた

わかる人にはわかる、その人たちと仲良くなったりとか充実していた

変な事はしていないのでご安心を

まぁーこのバイトが5年続きましたなぁ~

と、バイト話はここまでにして

何よりこの時代は遊びたくてしょうがなくて地元クラブに行ったりとかとにかく、音楽に浸っていたいとゆう気持ちが強かった。(今でも)

その当時はKREVAやべぇー!!ってめっちゃ聞いてて、大阪でイベントする時はすべて行った

で、高校生の時に出たこれが色々な事しるキッカケになりました。
$THE FUN BLOG

-その時の参加アーティスト-
KREVA
CUEZERO
SONOMI
Mummy-D(ライムスター/マボロシ)
DABO(nitro microphone underground)
ポチョムキン(餓鬼レンジャー)
KOHEI JAPAN(MELLOW YELLOW)
韻踏合組合(HEAD BANGERZ/CHIEF ROKKA)
WADA&TSUBOI(アルファ)
竹内朋康(SUPER BUTTER DOG/マボロシ)

後にBLAST見て
THE FUN BLOG
THE FUN BLOG

気づいたのが大阪のアーティストが参加している!!
(全然、その当時はわからなかった...)

ってなってそくググって韻踏合組合の事知りました。

で、色々調べて一二三屋を経営している事を知って学生服でお店に行った

その時に始めてHIDAくんと出会いました
(いきなりフリースタイルされてびっくりした)

で、何よりもDJとしてスクラッチを教えてくれたのはKITADA KENくんでした。

めっちゃ、上手くてめっちゃ練習して毎週木曜日は一二三屋に行ってましたな

今でも、あんなガキンチョやったのになぁ~みたいな事言われます。



んで、次にまたすごい人に出会うんですなぁ...

この人には基礎の基礎を徹底的に叩き込まれました...

それはこのお方
$THE FUN BLOG

DJ TAIJI師匠。

どんなPLAYをするかはこの動画ですぐにわかります。





まぁーできるかーみたいな感じですよ

...

難しかった...

でも、楽しかったですな。

DJとしての魅力を存分に生かし、オリジナリティーがすごい。

ぜひ、生で見てほしいですな

この人を知ったのは大阪スクラッチDJのお母さん

春山さん(三木楽器勤務)

三木楽器には今でもお世話なっています。

感謝


ほんで、HIP HOP以外でも色々な交流があるのですがそれは続編でお話します。

長々、すいません

また、THE FUNで感想、意見などお待ちしています~

ほな、

寿定でした。

habahhh!!!