大河ドラマ「直虎」の家康をみていて思ったこと。

アベサダヲの人間味溢れる家康が、私の中の家康像とぴったり重なります。

先日、司馬遼太郎の「関ヶ原」を読みましたが、戦国時代という、綺羅星のごとき英傑が群雄割拠していた時代を制したにも関わらず、家康には猛々しい印象がありません。

人の弱さや脆さを知り尽くし、それを利用して人心を掴み、天下を掴んだ家康。

自分自身の弱さや脆さを認識できていたからこそ、いざというときにうまく逆手に利用できたのではないかと思います。

欠点と向き合う作業は辛いことですが、
そこから学べることはとても多く、
迷ったときの羅針盤となり、
結果の裏打ちとなる。

アベサダヲの家康には、そういう人間味があります。

「あぁ、この苦い経験と逡巡を重ねて、だんだん立派な狸親父に化けていったのね。」

と、天下取り家康に繋がる説得力があります。

直虎という大河ドラマを通じてのテーマが、そういった人間の強かさにあるのではないかとも感じます。

残り回数わずかですが、直虎、面白いですよ~