苗字と名前、どっちで呼ばれることが多い? ブログネタ:苗字と名前、どっちで呼ばれることが多い? 参加中
本文はここから



んー学生のときはあまり名前で呼ばれることはなかったけど最近はバンドしてることもあって苗字の方が少なくなってきたなー。






あ、YUSUKEが本名なのはわかりやすいでしょ?(笑)






漢字は裕丞ですよ。






丞って字が難しいらしく、この間財布を落としたときに交番に遺失物届けを出したときも説明するのに時間がかかった(笑)






例えば、僕はいつも雪之丞変化の丞だと言うんですが、少しお歳を召した方には通じるが若めの人には通じない。






その他には、蒸発の「蒸」のくさかんむりと下の点々を取ったのと言いますが、コレはそこそこ通じます。






でも大概の方がどんな字かわからないから書いてくれと言うんだけど、それなら最初から書かせなさいと思ってしまう僕は心が狭いのでしょうか?(笑)






まぁ読み方自体はよくある名前なんですが漢字が読みづらいのは面倒くさいですね。






まぁこれからも裕丞もといYUSUKEをよろしくお願いします。






ではでは。