5回目は天徳湯(杉並区西荻北4丁目)


5回目は杉並区西荻窪にある天徳湯です。
静香(薬師丸ひろ子)と昭夫(世良公則)が通う銭湯です。
昭夫がコインランドリーの洗濯機に洗い物を入れようとしたら、そこには静香の衣類が!
{251317AE-0304-47DA-9EF1-D8D9DC95DD2F:01}

{1A2215AD-74F9-49F2-A4F1-0AD11751A798:01}

{E60B9412-8312-4A4C-BCA1-E90D1D73D4CB:01}

天徳湯は西荻窪の東京女子大の近くに30年前と変わらぬ姿であります。
コインランドリーの洗濯機と乾燥機の配置も変わらず、昭夫と静香が使った3番目の洗濯機(もちろん機種は変わってると思いますが)に感動。
昭和のレトロ感が漂う洗剤の自販機まであるではないですか!!
都内の銭湯は1985年には約2200あったのが現在では約700件と1/3に減りました。
灯油の値上がりや風呂付きの家が増えたことが原因と考えますが、昔ながらの趣きで今なお営業してる天徳湯素晴らしいです。拍手
{D6D14CC9-BDB8-4B2D-B07A-C1CB84E217E5:01}

{DEA92403-EF1F-468A-91FF-2E6FD693D28E:01}

{899CE8E1-AE28-4DC0-AFC4-28C25FD47B13:01}


追記 天徳湯は2017年7月31日をもって閉店となりました。昭和の雰囲気が残る銭湯がなくなってしまい残念です。