はてさて、昨日の続きです...



⑤JTマーヴェラス 

●退団

ヨヴァナ・ブラコチェヴィッチ→ワフクバンク

坂下麻衣子→引退

竹下佳江→休養

橋本直子→ボレロ チューリッヒ

加藤千尋→引退

○新加入(新人除く)

ヤネヴァ・エヴァ←ディナモ モスクワ

石井美樹←元久光製薬

溝江千秋←三洋電機


☆昨シーズンはケガ人続出で苦しい戦いを強いられてしまったJT。今シーズンも実績ある2人のセッターが抜け、新人セッターに頼らざるを得ない状況。大友、吉澤ら経験豊富な選手が新人セッターをカバーしていかないと上位進出は厳しいでしょう。


予想スタメン:WS石井 位田 OPエヴァ

         MB石川 大友 S山口 L井上




⑥パイオニアレッドウイングス

●退団

芦野李沙→柏

古屋美紀→KUROBE

沼田さくら→引退

○加入

横田千里←パイオニア(9人制)


☆若手も徐々に力をつけているし、パイオニア3期目となるスタエレンスも安定感があります。しかし、日本代表が一人もいないようにズバ抜けた選手がいないんですよね...

今シーズンも降格争いの厳しい戦いが待っていそうな気がします。


予想スタメン:WS服部 スタエレンス OP浅津

         MB香野 森谷 S冨永 L吉田



⑦トヨタ車体クインシーズ

●退団

都筑有美子→CLUB EHIME

今西郁瑠→引退・社業

高橋みゆき

ギブマイヤ・ローレン

堀崎智恵美→引退・社業

河村聖子→引退・社業

○加入

カナエ・ダニエルソン←ハワイ大学(USA)

矢野美子←デンソー


☆今シーズン一番変化が大きかったのがトヨタ車体でしょう。長年チームの顔だった葛輪監督、都筑、今西といったところが退部、一気に若手にシフトチェンジしました。

眞、田原もチームに残っているとはいえ、背番号も大きくなって若手のサポート役の気がします。この選択が吉とでるか凶とでるか、最悪の場合チャレンジリーグへの転落もあるかもです。


予想スタメン:WS竹田 藤原 OPダニエルソン

         MB矢野 平松 S藤田 L梶原





⑧NECレッドロケッツ

●退部

澁澤夏美→引退・社業

内藤香菜子→引退

井野亜季子→アゼリョル バクー

松浦寛子→アゼリョル バクー

モルナール・ブリジトカ→ガラタサライ

○加入

イエリズ・バシャ←ベシクタシュ


☆昨シーズンは開幕から、まさかの14連敗。結局一度も浮上できずに最下位に沈んでしまったNEC。

新加入も新人の近江と外人のバシャの2人のみ、一方退部は5人といなくなった選手の方が多い訳で現有戦力の底上げがないと今シーズンも厳しい予感がします。とはいえ、元々潜在能力の高い選手も多いので昨シーズンの屈辱をバネにチームがまとまっていると、あなどれない存在です。


予想スタメン:WS内田 近江 OPバシャ

         MB島村 杉山 S秋山 L滝口




【最終予想順位】

1.久光製薬

2.東レ

3.岡山

4.デンソー

5.NEC

6.JT

7.パイオニア

8.トヨタ車体


...スポーツは予測不能だからこそ、人を惹きつけたり、感動させたりする訳で予想順位通りにはいかないでしょう。


何はともあれ、来春まで熱いプレー期待してます。